《決算発表から》クロスプラス山本大寛社長 値下げのサイクルに戻さない
2023/09/14
これまでファッション業界は売り上げを確保するため、小売店もアパレルメーカーも、最初からセールを織り込み、採算ラインのギリギリで物作りをするという構造が慣習化していた。 それが今は数量であったり、価格設定について「...
2023/09/14
これまでファッション業界は売り上げを確保するため、小売店もアパレルメーカーも、最初からセールを織り込み、採算ラインのギリギリで物作りをするという構造が慣習化していた。 それが今は数量であったり、価格設定について「...
「ミシンのセッティングと指と手の感覚が命と言える物作り」と話すのは、帽子デザイナーで職人の木島隆幸さん。30年以上帽子作りに向き合い続け、自身のブランド「キジマタカユキ」は9月に10周年を迎えた。記念イベントの一...
ラコステジャパンは、東京・代官山にあるTサイト・ガーデンギャラリーで「ラコステ」ブランドの誕生90周年を祝うイベントを開催している。9月18日まで。【関連記事】ラコステジャパン スニーカー強化でZ世代獲得や卸拡大...
衣服・ライフスタイル製品のデジタル生産プラットフォームを提供するシタテルは、縫製工場を中心に全国のサプライパートナーを対象に、コロナ禍の時期と比較した生産現場に関する実態調査を実施した。 コロナ下の世界的な衣服へ...
ウェルネス関連の事業を手掛けるテンシャルが高成長を続けている。「テンシャル」ブランドの主力シリーズ「バクネ」の累計販売枚数は30万枚に迫り、24年1月期の全社売上高も前期比2倍となりそうだ。今後も経営戦略の中心に...
「ブルックスブラザーズ」は9月27日~10月10日、「アーカイブコレクション」の発売を記念し、東京・高円寺の古着店、サファリと協業した期間限定ショップ「アーカイブ&ビンテージ」を「ブルックスブラザーズ表参道」で開...
ユニクロはウィメンズの新コレクション「ユニクロ:シー」の発売に合わせ、9月13日に都内でローンチイベントを開いた。【関連記事】「ユニクロ:シー」 パリでグローバルプレスレビュー イベントの冒頭にはファーストリテイ...
織物産地として有名な山梨県富士吉田市はコロナ禍が落ち着いた今春夏、富士山観光でにぎわっている。中心街には外国人観光客の姿が目立ち、カフェなど飲食店も増えてきた。ファッションを扱う地元の個店はコロナ禍でも常連客に支...
山梨県富士吉田市に拠点を構えるオールドマンズテーラーは、市内にオリジナルブランドを販売するショップとカフェを併設したコンセプトショップ「ザディアグラウンド」をスタートし、今秋で10年目になる。同社は直営店を開業す...
コロナ下で、オンラインの活用が急速に進み、経営課題でも上位にくるEC事業について聞いた。社としてのECへの考え方について157社から回答を得た。そのうちECを行っている企業は123社。「販売好調」と答えた企業が4...