総合・ビジネス

マネキン技術でインテリアアート トーマネが「エドマエ」を立ち上げ

2024/02/28

 マネキンなどディスプレーを担うトーマネは、インテリアアートの「エドマエ」を立ち上げ、自社ECサイト「エドマエオンラインショップ」で販売を開始した。マネキン制作で培った技術を活用し、同社初の消費者向けの事業となる。...

もっとみる



米大手スポーツ用品・靴メーカーの23年10~12月決算 7社合計売上高が1.6%減

2024/02/28

 【サンフランシスコ=立野啓子通信員】米大手スポーツ用品・靴メーカーの23年10~12月決算(ナイキは9~11月決算)は、7社合計の売上高が前年同期比1.6%減となった。ブランドと企業の格差が大きく、減収赤字が続く...



《欧州グリーンディール~持続可能な循環型繊維製品のために㊦》デジタルと持続可能性は密接な関係

2024/02/28

 ショーマッカー局長は、デジタル社会の進展とサステイナビリティー(持続可能性)が密接な関係にあると指摘する。【関連記事】《欧州グリーンディール~持続可能な循環型繊維製品のために㊥》設計・デザイン段階での新ルールも危...



あべのハルカス近鉄本店の“スクランブルMD” 客数増と若返りに成果

2024/02/28

 あべのハルカス近鉄本店婦人服フロアに開設した三つの〝スクランブルMD〟が一定の成果を上げている。23年4月末に開設した「美ジョンテラス」の初年度売上高は予算比4%増、22年3月に開設した「サロンドゲート」の23年...



《事業承継》コンフォートシューズ「H.P.S.」 中敷きに独自の工夫 “健康”の可能性を見越して

2024/02/28

 コンフォートシューズブランド「H.P.S.」を運営するエッチ・ピー・エス(福岡県新宮町)は今年で設立25周年。社長の洲﨑由佳さんは出前館の役員やシステム会社の経営企画などを経て、後継者に悩んでいた80歳過ぎの前社...



「23年度百貨店バイヤーズ賞」メンズ部門 17ブランドが受賞

2024/02/28

 繊研新聞社が選ぶ23年度百貨店バイヤーズ賞のメンズ部門賞に17ブランドが決まった。30店(複数店舗を運営する百貨店で本部による一括回答だった場合は1として換算)のバイヤーなどメンズ担当者から延べ216ブランドのノ...



ファナティック 再入荷通知の店舗版をリリース 来店促進に寄与、パルが導入

2024/02/28

 ECサイトで商品の再入荷通知は当たり前にあるが、店舗への入荷通知機能は意外にもない――そんなサービスをファナティック(東京、野田大介社長)が開発し、パルが先行導入した。通知も、身近なメッセージングアプリのLINE...



MNインターファッション社長に吉本一心氏

2024/02/27

 MNインターファッションは2月27日に開いた取締役会と株主総会で、吉本一心代表取締役副社長が4月1日付で社長に就任する人事を決めた。木原伸一社長は6月28日付で顧問に退く。■吉本一心氏(よしもと・かずみ) 早大商...



紅海危機で海上輸送混乱 代替に中欧貨物列車の需要急増

2024/02/27

 【上海支局】紅海、スエズ運河経由の中国と欧州間海上輸送が危機的状況となっているため、ユーラシア大陸横断貨物列車の物資輸送需要が急増して運賃も高騰しているとシンガポールや中国メディアが伝えた。 背景には、イエメン武...



ユトリが韓国発ストリート「コードグラフィー」とサブライセンス契約

2024/02/27

 ストリートブランドを企画・販売するユトリ(東京、片石貴展社長)は、韓国・ソウルのアパレル企業コンクリートワークス(チェ・ミョンソク代表)のブランド「コードグラフィー」のサブライセンス契約を締結した。これを受け、3...