グンゼ インタビューで中高生ニーズを反映した「アントゥシェ」発売
2025/03/03
グンゼは、レディスブランド「トゥシェ」で若年層に向けたインナー「アントゥシェ」を2月から販売している。プリントシール機で最大のシェアを持つフリュー(東京)の協力のもと、中高生の女の子にグループインタビューを実施、...
2025/03/03
グンゼは、レディスブランド「トゥシェ」で若年層に向けたインナー「アントゥシェ」を2月から販売している。プリントシール機で最大のシェアを持つフリュー(東京)の協力のもと、中高生の女の子にグループインタビューを実施、...
【パリ=松井孝予通信員】フランスで、ファストファッションを規制する法案の審議が停滞している。 環境・社会への影響の抑制、フランスのファッション産業の保護、消費者の安全を目的とした反ファストファッション法案は、24...
TSIホールディングスは2月28日、連結子会社の縫製会社(保有するのはTSI)、TSIソーイングの全株式及び関連する不動産をワールドに譲渡する契約を締結したと発表した。3月1日に譲渡する。宮崎と山形の縫製工場の売...
イオンは2月28日、株式交換の手法でイオンモールを完全子会社化する協議開始に向けた基本合意書を同社との間で締結した。株式交換の効力発生日は今年の7月を予定する。 国内のSC業界では建築費や人件費の高騰、金利の上昇...
「九星気学」は古代中国から伝わり、日本でもよく知られる占術の一つです。宇宙の気を九つに分けたものと「五行」の組み合わせから未来を読み解きます。【関連記事】《九星気学占い by Youlin》2月3日~3月4日の運...
前回(2月14日付)は、服を形作っている繊維や生地が出来るまでを見ていきました。今回は、実際に服がどこでどうやって作られて私たちの手元に届くのかを見ていきましょう。第4回「供給構造編」(24年12月13日付)や第...
ジーユーは、新ライン「ユージー」を3月14日からスタートする。「アンダーカバー」との協業の取り組みを進化させ、デザイナー高橋盾氏とアンダーカバーチームがデザイン、フィッティング、キービジュアルの制作などに携わる。...
急速に広まっている〝手を使わず、かがまずに履ける靴〟が今春さらに増える。2月25日には米ハンズフリーブランド「キジック」の日本公式オンラインストアがスタートした。既に販売しているブランドも、商品数量やバリエーショ...
ルミネは今年1月2日~2月2日にエシカル(倫理的な)をテーマにした全社企画「エシカーニバル」を初めて実施するなど、サステイナビリティー施策を強化している。表輝幸社長は「未来を担う若者に寄り添い、一緒に楽しく課題解...
ジュンは、複合型ショップ業態「ビオトープ」が好調だ。売り上げは前期(24年9月期)が前々期比2ケタ増で、今期も2ケタ増で推移している。品揃えや店作りにこだわった路面店、スタッフなどに共感し客が足を運んでいる。前期...