総合・ビジネス

グンゼのアパレル事業 聖域なき改革推進 ブランド削減、価格改定し収益重視へ

2025/05/16

 グンゼは、25年度から27年度の中期経営計画「ビジョン2030ステージ2」を発表した。アパレル事業は、最初の2年間で「聖域なき構造改革の完遂」を掲げ、「持続的創益事業」への転換を進めていく。人口減や少子高齢化、主...

もっとみる



パルのインフルエンサー企画「ゼヴォン」「CPCM」 単独常設店がなくてもヒット連発

2025/05/16

 パルのインフルエンサー企画がヒット商品を続々と生み出している。その中でも元気なのが、アウトレット店が中心の第5事業部が手掛けるオリジナルブランド。24年からECを中心に受注販売する企画を本格化したばかりだが、直近...



阪急阪神百貨店、富裕層ビジネスを追求 阪急うめだ本店を「GDS」化

2025/05/16

 阪急阪神百貨店は、国内外の富裕層ビジネスを推進する。25年度も海外VIP会員売上高、国内外商売上高ともに大幅増収を見込んでおり、阪急うめだ本店のグローバルデパートメントストア(GDS)化を進める。6月からラグジュ...



総合アパレル4月商況 軽衣料が不振、後半追い上げも前年実績に届かず

2025/05/16

 総合アパレルメーカーの4月商況(速報値、売上高)は、月前半の気温の低下で軽衣料が売れず振るわなかった。後半に追い上げたが前年実績には届かず総じて低調だった。【関連記事】総合アパレル3月商況 春物出遅れ苦戦 全社売...



《ファッションビル・駅ビル商況4月》大半が前年超え 衣料品は後半から上昇

2025/05/16

 ファッションビル・駅ビルの4月商戦は上旬に気温が低かった影響で、全体として衣料品は苦戦したものの、大半の施設が前年超えとなった。多くの施設がポイント施策や大型連休に向けたイベントなどによって客数を伸ばし、衣料品の...



ユトリ 今期100億円超えを狙う 出店、新ラインで大幅増収へ

2025/05/16

 ユトリ(東京、片石貴展社長)は今期(26年3月期)、売上高で100億円超えの「初の大台を目指す」(片石社長)。前期比でおおむね30%の増収増益を目標とし、連結売上高110億円、営業利益8億8000万円を目指す。【...



《決算発表から》ゴールドウイン渡辺貴生社長 再成長への転換点に

2025/05/16

 アスレチック4ブランドの整理などに伴い、「25年3月期は一時的に成長が鈍化したが、今期は再成長フェーズへの転換点になる」と話す。【関連記事】ゴールドウイン 全販売員を正社員化 特に初の売上高1000億円の突破を果...



「グリーンレーベルリラクシング」 MEGUMIさん起用で販促第3弾

2025/05/15

 ユナイテッドアローズの「グリーンレーベルリラクシング」はタレントのMEGUMIさんを起用した商品キャンペーンの第3弾を実施する。5月15日に店舗やSNSを使った販促とCM放映を開始した。【関連記事】「グリーンレー...



はるやまホールディングス、治山正史会長が4年ぶりに社長復帰へ

2025/05/15

 はるやまホールディングスは5月15日、治山正史取締役会長が代表取締役会長兼社長として、4年ぶりに代表復帰する人事を発表した。 創業70周年という節目に際し、今後の経営環境の変化に対し、新たな経営体制のもとで企業価...



東京テキスタイルスコープ26年春夏 国内外からバイヤーが来場 出展者同士の交流も促す

2025/05/15

 総合素材展の東京テキスタイルスコープ(TTS)26年春夏が、東京都立産業貿易センター浜松町館で開催されている。初日は国内外のバイヤーや学生が訪れた。商談のほか、出展者同士の交流も促し、日本の繊維業の活性化につなげ...