総合・ビジネス

フランスで始まる環境スコア表示制度 EU基準「PEFCR」との整合が不可避

2025/09/24

 フランス政府は、衣料品に環境コストを数値化して表示する「環境スコア表示/エコスコアラベリング」制度を10月1日から導入する。欧州委員会も承認した初の国別スキームであり、今後のEU(欧州連合)の制度設計にも影響を及...

もっとみる



東京足袋本舗 〝予防衣料〟としての靴下ブランド「ソクピタル」を立ち上げ

2025/09/24

 靴下製造卸の東京足袋本舗(名古屋市、安藤弘社長)は〝予防衣料〟として訴求する靴下の新ブランド「ソクピタル」を立ち上げる。〝履(は)くだけで整う〟をコンセプトに、初年度は小売価格で「最低10億円を超えたい」(安藤社...



《平成ストリートスナップ》東京・青山、大人のスタイル やっぱり強い?ブランド力(1999年4月15日付)

2025/09/24

 90年代後半から00年代にかけて、本紙にストリートスナップの記事をたびたび掲載していました。30年近く前の、都会の一瞬を切り取っただけの記事ではありますが、その背景を店や企業に取材し、ときには売り上げなどの数字も...



渋谷パルコ 今期も過去最高売り上げへ 改装完了で弾み

2025/09/22

 渋谷パルコは、春から6段階に分けて実施してきた大型改装を9月下旬にほぼ完了させる。全約200店のうち、ファッションを中心に約80店、店舗面積約6000平方メートルを刷新する。世界初や日本初など「ここにしかない店舗...



アウトドア「イモック」が神戸・元町で再スタート 事業承継から5年、体制整う

2025/09/22

 兵庫県の地場産品を開発、販売する熾リ(いこり)(前川拓史代表)は神戸・元町に、神戸発アウトドアブランド「イモック」の直営店、工房、オフィスを開いた。5年前に事業承継したブランドで、ブランディング、生産体制がようや...



「反トランプ感情は販売リスク」 リーバイス英国法人が報告書

2025/09/22

 米国のリーバイ・ストラウス&カンパニーが英国法人の報告書で「反米感情の高まり」を販売リスクに位置づけた。背景には、トランプ関税などの強硬な通商政策への反発がある。 同社は英国市場について、高インフレ(7月は前年同...



【記者の目】回復遅れるキャンプ市場 猛暑、物価高が打撃

2025/09/22

 キャンプ用品市場の回復が遅れている。24年度はコロナ前の19年実績を下回る統計や決算が発表された。「コロナ特需」による反動減に加え、猛暑と物価高が影響する。一方、用品メーカーの一部には増収に転じるところが出始めた...



《帝人グループ、ポリエステルリサイクル挑戦の歩み㊥》転機になった共同事業と苦難の連続

2025/09/22

 90年代後半、国内合繊メーカーはポリエステルの大増産を続ける中国、台湾、韓国勢などに押され、97年のアジア通貨危機を経て合繊価格が半値以下になるなど厳しい事業環境に直面していた。各社生き残りをかけ繊維事業の分社化...



「カルティエ銀座4丁目ブティック」オープン 日本初のレジデンスを併設

2025/09/22

 リシュモングループのカルティエジャパンは9月19日、東京・銀座に「カルティエ銀座4丁目ブティック」をオープンした。アジア最大の面積となり、地上4フロアで構成。世界で5番目となるレジデンスを日本で初めて併設する。【...



ファッション小売り、販売手法に工夫いろいろ 季節感に頼らず新鮮に

2025/09/22

 ファッション小売りで、従来と異なる販売施策の試みが増えている。長引く残暑や暖冬、実需期に売れる商品の変化が背景だ。季節感に頼らない売り場の鮮度維持やユニセックス商品の拡充、着用シーズンの拡大など新しい工夫が目立つ...