26年春夏トレンド解説 ④ボディープライズ すっきりとモダンな表現が新しい

2025/11/13 15:00 更新有料会員限定NEW!


 26年春夏デザイナーコレクションは引き続き、女性の体に焦点を当てたスタイルが目立った。健康的な女性の体の美しさを、ポジティブに見せたもの。ここ数年続くトレンドが、少しずつ形を変えて進化している。今シーズンは、セクシーなイメージは控えめ。すっきりとモダンな表現が新しい。

(青木規子)

【関連記事】26年春夏トレンド解説 ③80'Sデカダンス 強く自信にあふれた女性像

 女性の体に焦点を当てたスタイル「ボディープライズ」が最初にトレンドに浮上したのは23年春夏。今回で6シーズン目になる。当時、浮かび上がったキーワードはセンシュアル、肌見せ、透け感。スラッシュを入れたランジェリードレス、シフォンで仕立てたコルセットドレスなど、女性の体を直接的に見せるスタイルだった。

 そこから少しずつ進化して、26年春夏はぐっとモダンになった。ランジェリーやボディーコンシャスなアイテムを軸にしながら、ディテールをそぎ落とし、シンプルに再解釈。立体的な体の膨らみを強調するブラやコルセットが、平面を意識してすっきりとしたイメージになった。

ヴィクトリア・ベッカム

ローグラムールを提案

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約いただくと続きを読むことができます。

すべての記事が読み放題の「繊研電子版」
単体プランならご契約当月末まで無料!

無料体験をはじめる

無料体験をはじめる

※無料期間終了後、最低1カ月の有料購読契約が必要です。

会員の方はこちらからログイン

関連キーワード有料会員限定連載



この記事に関連する記事

このカテゴリーでよく読まれている記事