《帝人グループ、ポリエステルリサイクル挑戦の歩み㊥》転機になった共同事業と苦難の連続

2025/09/22 14:00 更新有料会員限定NEW!


衣料品から産業資材まで幅広い分野でリサイクル原料への置き換えが進む

 90年代後半、国内合繊メーカーはポリエステルの大増産を続ける中国、台湾、韓国勢などに押され、97年のアジア通貨危機を経て合繊価格が半値以下になるなど厳しい事業環境に直面していた。各社生き残りをかけ繊維事業の分社化や規模の縮小、衣料用生地からの撤退など再編を進める。帝人も例外ではない。

【関連記事】《帝人グループ、ポリエステルリサイクル挑戦の歩み㊤》荒れ地を耕し、仕組みを構築

「エコサークル」誕生

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約いただくと続きを読むことができます。

すべての記事が読み放題の「繊研電子版」
単体プランならご契約当月末まで無料!

今すぐ登録する

今すぐ登録する

会員の方はこちらからログイン

関連キーワード有料会員限定連載



この記事に関連する記事

このカテゴリーでよく読まれている記事