総合・ビジネス

ヒューリック「リコパ川崎」オープン ヨーカ堂との買い回り期待

2024/03/12

 ヒューリックは3月1日、地域密着型の商業施設「リコパ川崎」をオープンした。リコパは21年に開業した鶴見に次ぐ2施設目。同じ敷地のイトーヨーカ堂川崎店との買い回り・相乗効果も狙い、一部サービス業種のテナントを除き、...

もっとみる



フリークスストアと京成電鉄 地域おこしの第2弾

2024/03/12

 デイトナ・インターナショナルが運営するセレクトショップのフリークスストアは、京成電鉄と協業して京成線沿線地域の魅力向上と活性化を目指したプロジェクト「京成フリーク」の第2弾を開始した。 千葉県佐倉市の魅力向上と活...



国際女性デーで関連イベントやフェア ミモザや黄色に願いを込め

2024/03/11

 3月8日の国際女性デーを記念し、各所で関連イベントが開かれた。同日に感謝を込めて贈るとされるミモザのモチーフや花の色の黄色を反映した商品企画も年々増えており、店頭でのフェアを通じ、認知の高まりを後押ししている。【...



「ユミカツラ」来年の60周年前に ウェディングドレスや和装など約70点披露

2024/03/11

 ユミカツラインターナショナルは都内で、「ユミカツラ」東京コレクションを開いた。来年の桂由美さんのデザイナー活動60周年を前に、「ビヨンド・60イヤーズ・ローズ・ユミ・ストーリー」をテーマに、最新のウェディングドレ...



【記者の目】ブライダルリングにも多様性 競合ひしめく市場、カスタムで差別化

2024/03/11

 百貨店を主戦場とするファッションジュエリーブランドで、ブライダルリングのカスタムオーダー企画が増えている。ブライダル市場は競合がひしめく。いかに魅力ある提案をし、差別化できるかが課題となるなか、こうした企画は、嗜...



東京・足立区の刺繍工場グレイスエンブ 難しい本の表紙への刺繍を実現

2024/03/11

 刺繍加工のグレイスエンブ(東京、岡部弘文社長)は、書籍への刺繍を実現した。先日開かれた「ギフトショー」で、表紙に刺繍した書籍を出展したほか、刺繍の可能性を感じさせる商品と、実際に刺繍ミシンを持ち込んで、刺繍が持つ...



【軌跡】《尾州産地の新たな発信拠点 一宮市の複合施設リテイル㊥》多様なテナントが生み出す空間

2024/03/11

【関連記事】【軌跡】《尾州産地の新たな発信拠点 一宮市の複合施設リテイル㊤》90年超えるビルを活用宝探しの場として リテイルの社長を務めている伊藤核太郎は、「リテイルが販売しているテキスタイルは、尾州産地を完全に網...



「パーリーゲイツ」設立35周年 「加速」テーマに新機軸の製品・販促

2024/03/11

 TSIが、ゴルフウェアブランド「パーリーゲイツ」の設立35周年キャンペーンを展開している。定番品の刷新や新アイテム・シルエットの投入、日本産地をPRする下げ札の使用、アプリ上で進行するスタンプラリーなど、新機軸の...



OEM・ODMのレオンインターナショナル “メタバース物産展”で福島支援

2024/03/11

 OEM・ODM(相手先ブランドによる設計・生産)主力のレオンインターナショナル(東京、林真吾社長)は、新規で始めたメタバース(インターネット上の仮想空間)事業の一環で、福島県の復興を支援している。仮想空間の物産展...



《東日本大震災13年》復興の先へ 大槌「サシコギャルズ」と「クオン」 刺し子の技をブランド化

2024/03/11

 復興から先のモデルケースを作りたい――東日本大震災の復興支援としてスタートした岩手県大槌町の「大槌刺し子」(旧大槌復興刺し子プロジェクト)。その可能性をさらに広げようと、メンズ主力の「クオン」を手掛けるムーンショ...