《東日本大震災13年》オールイズニュー 人、企業、モノ、コト… 福島と東京結ぶ
2024/03/11
バーニーズジャパンからリクルート・エージェントへ転じ、震災を機に独立を決めたオールイズニュー(東京)代表の吉田直哉さん。個人事業主などを経て21年1月に会社を設立してからは、地元である福島県いわき市を軸に、福島と...
2024/03/11
バーニーズジャパンからリクルート・エージェントへ転じ、震災を機に独立を決めたオールイズニュー(東京)代表の吉田直哉さん。個人事業主などを経て21年1月に会社を設立してからは、地元である福島県いわき市を軸に、福島と...
「ひなた工房双葉」は、シャツメーカーのフレックスジャパン(長野県千曲市)が福島県双葉町の復興産業拠点にオープンした縫製工房だ。昨年夏の立ち上げ以来、衣料品再生事業を中心に順調に滑り出している。現地で新規採用した未...
東京クリエイティブサロン(TCS、実行委員会主催)は、SDGs(持続可能な開発目標)を切り口とした新たなコンテンツを発表した。 ファッションウィーク中の3月14日のオープニングイベントでは、代々木第一体育館内でミ...
イオンリテールは3月1日、男女のカジュアルウェアを子会社のトップバリュコレクションに移管、衣料品改革を促進する。GMS(総合小売業)として「総合の価値を高める」(井出武美イオンリテール社長)構え。トップバリュコレ...
パシフィコ横浜で開かれた「第29回SC接客ロールプレイングコンテスト全国大会」(日本ショッピングセンター協会主催)で、三菱地所・サイモンが運営する土岐プレミアム・アウトレット(PO、岐阜県土岐市)代表として出場し...
韓国発ECプラットフォーム「nugu」(ヌグ)は3月8日、大阪・梅田のルクア大阪6階に2号店を出した。売り場面積は、東京の1号店の約2倍の112平方メートル。期間限定店やEC上で、大阪の客に人気だった商品を揃えた...
京都工芸繊維大学繊維科学センターと、信州大学繊維学部ファイバーインキュベーター(Fii)は3月8日、繊維サーキュラーオープンプラットフォームの構築や人材交流などに向けた包括的連携協定を結んだ。協定期間は3年間で、...
■タビオ 1968年、越智直正氏が靴下専門卸問屋「ダンソックス」として創業。2000年10月、大阪証券取引所2部に上場、2002年3月、英国・ロンドンにオープン。店舗名は「タビオ」。2006年9月、タビオへと社名変...
前回(2月9日付)は、素材の種類や繊維原料について学びました。今回は、織物やニットといった、日本の生地(テキスタイル)産業について見ていきます。生地の種類や、誰がどうやって作っているのか、作った生地はどのように流...
「ランニング市場でのアシックスのシェアは着実に上がっている」と話すのは、アシックスの竹村周平Cプロジェクト部長だ。「C(頂上)プロジェクト」は、ランニングシューズのトップブランドを目指すため、社長直轄で立ち上げた...