バロックジャパン、中計未達で2年延長 中国経済停滞など響く
2024/04/16
バロックジャパンリミテッドは、24年2月期を最終年度としていた中期経営計画を2年延長し、収益性の向上と構造改革に取り組む。国内事業は、経営資源の効率的投下と体質強化を重点課題に定める。海外は、特に合弁で進める中国...
2024/04/16
バロックジャパンリミテッドは、24年2月期を最終年度としていた中期経営計画を2年延長し、収益性の向上と構造改革に取り組む。国内事業は、経営資源の効率的投下と体質強化を重点課題に定める。海外は、特に合弁で進める中国...
スノーピークは4月13日、栃木県鹿沼市に「スノーピーク鹿沼キャンプフィールド&スパ」を開設した。同社初の関東直営キャンプ場で、東京から100キロメートル圏内に立地する。温浴施設やキャンプ用品などを販売する直営店を...
これまで、ファッション業界に限らずあらゆる企業の採用支援に携わってきました。その数は1000社を超えます。そうした活動の中で見えてきた「採用がうまい会社」は果たしてどこが秀でているのか。企業にとって今最も大切なH...
ワークマンは、働く女性や子育て世代の母親層に向けて今春から、低価格で通年販売する定番品の新シリーズ「デイズ」の販売を始めて好調だ。「特売期間を設けず、各商品を年間通じて低価格で販売する」という企業方針の下、作業用...
「10年ではなく、もっと早く実現できるのではないか」。ファーストリテイリングは24年8月期に売上収益3兆円超えを見込む。柳井正会長兼社長はその先に見据える売上収益10兆円も早期達成は可能と見る。カギを握るのは「グ...
有機フッ素化合物のPFAS規制が世界的に強まっている。繊維ファッションの分野では撥水(はっすい)剤が代表的な用途で、これに代わる非フッ素撥水素材の開発や置き換えが進む。一方、撥油や産業・工業用途など非フッ素での代...
ナポリのハンドメイドテーラーリング「チェザレ・アットリーニ」がいよいよ日本に本格進出する。今春、チェザレ・アットリーニジャパンを設立、2年以内に都内に直営店をオープンする計画だ。 同ブランドは、フルハンドメイドの...
ファッションビル・駅ビルの3月商戦は前月に引き続き、大半の施設が前年超えとなった。ただし、前半に気温が低かった影響で春物衣料の売り上げが全体として苦戦した。多くが食や雑貨など衣料品以外の分野やインバウンドで、施設...
ルミネは24年度(25年3月期)から33年度までの企業ビジョン「10年ビジョン」と27年度までの中期経営計画を策定した。「グローバル&サステナブル」を10年ビジョンの成長スローガンとし、「100年先の未来を見据え...
良品計画は下期(24年3~8月)、国内事業で日常的に使う服、スキンケアなどの日常商品の強化を継続する。海外では中国大陸の再成長を軌道に乗せ、東南アジアでは年に50店の純増を目指す。欧米は事業基盤を整備したうえで、...