総合・ビジネス

日本流行色協会 24年の色は「モデレート・ブルー」 世界を明るく、冷静に

2023/12/06

 日本流行色協会は、24年の色に「世界にハロー!世の中を明るく照らすブルー」として「モデレート・ブルー」を選んだ。先行きを見定める冷静さを与え、未来を明るく前向きにしてくれる色だ。【関連記事】23年の色は明るく「ル...

もっとみる



伊藤忠「アウトドアプロダクツ」、日韓で出店強化 アジアで売上高500億円を目指す

2023/12/06

 伊藤忠商事は、保有する「アウトドアプロダクツ」ブランドの日本・韓国の既存パートナーと新たな契約を結んだ。日本では、ベイクルーズとアパレルに関するライセンス契約とブランドストア展開に関する独占契約を締結。韓国では、...



東京の大規模イベントの課題 “中心地”を作り、街全体を巻き込めるか

2023/12/06

 東京での大規模な消費者向けファッション関連イベントが増えてきた。小池百合子都知事が地場産業としてファッション振興を重視していることもあり、11月に初開催した「東京ファッションクロッシング」(TFC)、次回(24年...



オーロラ、デジタル事業施策を強める 「バーチャルマーケット」に続けて出展

2023/12/06

 オーロラは消費者へのアプローチや認知度アップの施策を強化し、さらにデジタル事業の拡大を狙う。12月2~17日には「バーチャルマーケット2023ウインター」に7月に続き2回連続で出展している。また、6月に東京・東急...



23年中国「ダブルイレブン」商戦 アパレル販売は前年割れ 気温が高く防寒物が売れず

2023/12/05

 中国で11月11日まで行われた独身の日EC商戦「ダブルイレブン」は、全カテゴリー含む流通額は前年を超えたものの、アパレルは3~5%減という結果だった。経済低迷・買い控えとともに、11月上旬の気温が高く防寒物が苦戦...



マッシュスタイルラボ「セサミストリートマーケット」1号店 開店初日の売上高は予算比3倍の1100万円

2023/12/05

 マッシュスタイルラボは、「セサミストリートマーケット」1号店の池袋サンシャインシティ店が好調に滑り出した。11月30日のオープン初日の売上高は、予算比約3倍の1100万円を超えた。各キャラクターのぬいぐるみやぬい...



アダストリア「ニコアンド」、青山学院大学で期間限定店 ワクワクを届けたい

2023/12/05

 アダストリアの「ニコアンド」は、青山学院大学内の購買会青山店(運営は青山学院が全額出資するアイビー・シー・エス)で期間限定店を開いている。大学構内で商品を販売するのは初めて。12月5日に開き、早速、学生の関心を集...



「EC」常識の非常識⑨  初歩の徹底でSEOは改善できる(ECディレクター・深地雅也)

2023/12/05

 前回はSEOについての誤解をお話しましたが、今回はその具体的なテクニックについてひとつご紹介いたします。【関連記事】「EC」常識の非常識⑧ SEO不要論のうそ(ECディレクター・深地雅也)検索でどこにヒット? E...



「次世代食」プラントベースフードとは?(日本食糧新聞社・村岡直樹)

2023/12/05

 肉やチーズ、バターや卵などの「動物性」食品を、大豆やエンドウ豆、海藻類や野菜などの「植物性」素材で再現するプラントベースフードが近年話題だ。国際的な環境・人口・食糧問題の解決への貢献はもちろん、健康志向やビーガン...



《売れてる理由》オリジナル品販売の「アワーホーム」 顔が見えるECに共感

2023/12/05

 暮らしの情報発信とオリジナル商品をECで販売する「OURHOME(アワーホーム)」(アイブリッジ、兵庫県西宮市)が成長している。19年秋のアパレル販売を機にリピーターが増え、新規客も安定して獲得している。セールな...