主要ECモールの直近決算 暖冬、競合激化で低調
2024/06/05
ECモールの直近決算(24年2月期、3月期、24年1~3月)は、暖冬の影響やEC市場の競合激化を受け、大半で取扱高が前年同期実績や計画値を下回った。各社とも市場環境は今後も同様の傾向が続くと見て、M&A(企業の合...
2024/06/05
ECモールの直近決算(24年2月期、3月期、24年1~3月)は、暖冬の影響やEC市場の競合激化を受け、大半で取扱高が前年同期実績や計画値を下回った。各社とも市場環境は今後も同様の傾向が続くと見て、M&A(企業の合...
スポーツ専門店のヒマラヤ(岐阜市)はゴルフ用品に限定していた中古品買い取りの対象品目を他のスポーツ用品にも拡大した。同時に、リユース商品を専門に販売するECサイト「ヒマラヤ・ネクストユーズド」も立ち上げた。 中古...
■環境の日 72年6月5日にストックホルムで開かれた「国連人間環境会議」を記念して定められた。国連では日本の提案で6月5日を「世界環境デー」と定め、日本では93年に制定された環境基本法を経て環境の日とした。パタゴニ...
デサントジャパンはスイミングブランド「アリーナ」で、24年シーズンのグローバル共通デザインとして、競争心や情熱といった熱く燃える火と集中や冷静さといった水のイメージを組み合わせた「アリーナ・ファイヤーフロー」を打...
国内ユニクロの5月の既存店(716店)とEC販売合計の売上高は前年同月比8.4%増だった。好天が続き夏物の売れ行きが引き続き堅調だった。客数は0.2%増にとどまった。 エアリズムコットンオーバーサイズTシャツやブ...
相鉄グループの相鉄アーバンクリエイツ(横浜市、左藤誠社長)と相鉄ビルマネジメント(同)は相鉄いずみ野線ゆめが丘駅前に開発中の大型SC「ゆめが丘ソラトス」(横浜市泉区)の開業日を7月25日に決めた。食を中心に、ファ...
「推し活」の市場規模は拡大を続けており、いまやアパレル企業に飲食店、テーマパークまでもが参入している。しかし、一概に「推し活」といってもその対象や熱量は様々で、少し違うだけで「どこでどのような推し活を行うのか」が...
会津木綿工場「はらっぱ」の山崎ナナと申します。今、ニューヨーク(NY)に住みながら、リモートで創立120年の工場を運営しています。「リモートで働く」のもコロナ禍を経て一般に認識されるようになりましたが、事業承継時...
スナック菓子市場が絶好調だ。23年の小売価格が初めて5000億円を突破した、その勢いが24年に入っても止まらない。全日本菓子協会が公表した23年のスナック菓子の生産数量は28万8489トン、前年比2%増、生産価格...
台湾・台北に本拠を置く世界屈指のアパレルメーカー、マカロット・インダストリアル(聚陽實業)。ビジネスプロセス全体を通じたデジタル戦略、世界各地にある20の工場などを強みに、設立35年で大きな成長を遂げた。コロナ下...