メンズパンツブランド 円安を追い風に海外広げる
2024/05/21
メンズパンツ専門のブランドが海外で卸先を拡大している。従来からイタリアの合同展を主戦場に海外戦略を強化してきたブランドは、円安を追い風に新規開拓が進んだ。コロナ禍で停滞した消費を打破するため、海外バイヤーが次世代...
2024/05/21
メンズパンツ専門のブランドが海外で卸先を拡大している。従来からイタリアの合同展を主戦場に海外戦略を強化してきたブランドは、円安を追い風に新規開拓が進んだ。コロナ禍で停滞した消費を打破するため、海外バイヤーが次世代...
インナー、レッグウェア製造・卸の24年3月期連結決算が出揃った。物価高を背景にした消費者の生活防衛意識の強まりから、実用品のインナーやレッグウェアの商況は厳しく、各社売上高を伸ばせなかった。損益面は事業構造改善費...
テラスモール松戸(千葉県松戸市、運営は住商アーバン開発)が売り上げを伸ばしている。開業当初は苦戦することもあったが、施設環境を生かすなどして地域に浸透している。(田村光龍) 同施設は松戸市郊外の市場跡に、3層の賃...
イオンリテールはレンタルドレス「ルルティ」の出店を加速している。4月に衣料品売り場を改革したイオン浦和美園店にルルティの9号店を開設したのに続き、5月18日にはイオンモール広島府中の専門店ゾーンに10号店を出した...
京都服飾文化研究財団(KCI)と京都国立近代美術館は今秋、展覧会「LOVEファッション―私を着がえるとき」を開催する。両者の共催展は9回目。19年の「ドレス・コード?―着る人たちのゲーム」以来の大規模特別展となる...
■ZOZO 1998年、輸入CD・レコードの通信販売を目的に「有限会社スタート・トゥデイ」を創業、2000年に「株式会社スタートトゥデイ」へ組織変更、2018年現社名に。【関連記事】ゾゾが企業向け新事業 「ゾゾスー...
アダストリアは、ソフトバンクの社員を対象に、働く女性へ向けたブランド「アンデミュウ」の出張販売を実施した。店舗と同様に接客し、ECを介して優待価格で商品を販売した。ファッションに関連する体験サービスも提供した。「...
ルックが販売する「マリメッコ」は5月17~19日、代表的な「ウニッコ」プリント60周年を記念し、東京・原宿のウィズ・ハラジュクでイベントを開いた。18日に開いた日本初のパブリックショーには500人が集まった。 シ...
82年から続くレディスブランド「ヒロココシノ」が24~25年秋冬、発表の形式を変える。プレタポルテとオートクチュールのそれぞれで発表してきたものを一本化、「ヒロココシノコレクション」として打ち出し、手掛ける全ブラ...
コロナ禍を経て、再び生地輸出に力を入れる企業が増えてきた。5月に開かれた生地見本市プレミアム・テキスタイル・ジャパンでもアジアからのバイヤーが多く訪れ、出展社からは「洋服にお金をかけるようになっており、レベルの高...