白鳩 小田急電鉄が40%出資へ
2018/02/15
インナーのネット販売の白鳩は、小田急電鉄を引き受け先とする第三者割当増資を実施する。小田急は既に白鳩の株式を約20%保有するが、新たに170万株を取得することで、約40%の持ち株比率となり、白鳩との関係を強化する...
2018/02/15
インナーのネット販売の白鳩は、小田急電鉄を引き受け先とする第三者割当増資を実施する。小田急は既に白鳩の株式を約20%保有するが、新たに170万株を取得することで、約40%の持ち株比率となり、白鳩との関係を強化する...
ワールドは、既存ブランドの事業ポートフォリオを再配置する。独自性があり成長性を追及する「アドバット」事業など三つのブランド事業で、新たな子会社を新設する。また、事業間の連携強化などを狙いに「インデックス」事業など...
ファッションECサイト「ゾゾタウン」を展開するスタートトゥデイは15日、同社スタッフが個客向けに組んだスタイリングを定期的に届ける「おまかせ定期便」サービスを開始した。【関連記事】スタートトゥデイ、PB「ゾゾ」を...
ストライプインターナショナルは、ソフトバンクと共同出資会社ストライプデパートメントを設立し、15日ECモール事業に参入した。サイト名は「ストライプデパートメント」で、EC上の百貨店とし、30代半ば~40代後半の大...
ファッションブランドというと東京発信しかあり得なかった時代は、遠い昔のこと。ファクトリーブランドがマーケットに定着した今、ローカルブランドの可能性はこれまで以上に高まるだろう。とくに東北エリアはニットや縫製工場の...
【パリ=橋口侑佳】国際素材見本市のプルミエール・ヴィジョン(PV)パリ19年春夏が13日、開幕した。会場の随所を彩ったのは、グリーンからブルーにかけたカラー。前春夏に浮上した色相だが、太陽の光や柔らかい質感を感じさ...
クラレは14日、1月にスタートした18~20年度の中期経営計画「PROUD2020」を発表した。今中計は創立100周年を迎える26年度までの長期ビジョン「クラレビジョン2026」の達成に向けた実行計画。同ビジョン...
オンワード樫山は「J・プレス」のレディスが好調だ。17年度は過去10年間で最高の売り上げペースで推移している。好調要因の一つは期中企画の拡充。従来は期初企画が9割超を占めていたが、今期はトレンドや季節に合う期中企...
三陽商会はインバウンド(訪日外国人)需要を拡大するため、中国人の人気インフルエンサーを起用したウェイボー動画広告の配信を開始した。同社がインフルエンサーを起用した動画を販促に本格的に活用したのは初めて。インフルエ...
ラオックスは14日、18年12月期~20年12月期を対象とする中期経営計画を公表した。コンセプトは「インバウンドビジネスにおけるリーディングカンパニーからグローバル・ライフスタイルへのトップランナーを目指す」。 ...