子連れママの交通機関利用 「困ったことがある」8割
2018/08/20
博報堂こそだて家族研究所とインタースペースの調査によると、ママと子供だけで公共交通機関を利用した時、困った経験があるママは80%に上った。困った内容は「子供が泣いたり、ぐずったりした」「荷物が多くて大変」がトップ...
2018/08/20
博報堂こそだて家族研究所とインタースペースの調査によると、ママと子供だけで公共交通機関を利用した時、困った経験があるママは80%に上った。困った内容は「子供が泣いたり、ぐずったりした」「荷物が多くて大変」がトップ...
ヤングレディス店の8月は、アクセサリー感覚のミニバッグがトレンドだ。春夏からナイロンのスポーティーなウエストポーチやミニショルダーが人気だが、これに加えて秋はレザー調のミニバッグも動いている。【関連記事】売り場観...
ゴールドウインのザ・ノース・フェイス事業部が運営するニュージーランド発のブランド「アイスブレーカー」が好調だ。アイスブレーカーは93年、メリノウールのベースレイヤーを主軸に創業。20年以上、メリノウールの保温性や...
レディス卸・輸入卸のマツノは、独占輸入販売する新ブランド「スノーマンニューヨーク」をこの冬物から本格的に売り出す。スノーマンニューヨークは11年にニューヨークでスタートしたダウンウェアを中心とするブランド。ニュー...
繊研新聞社が毎年行っている「ファッション意識調査」。今回は19年春卒業予定者を対象に行った「ファッション意識調査」(回答者数1327人)の中から「好きなブランド」トップ10を発表します。トップ10ではデザイナー系...
ファッション・アパレル業界を目指す就活生の皆さんに向けて、業界の基礎知識を紹介している【アパレル業界・基礎講座】。 今回は、購入や所有ではなく共有(シェア)型の経済を指すシェアリングエコノミーについてです。 第3...
ジュンはコンビニエンスストアをコンセプトにした「ザ・コンビニ」を、銀座・数寄屋橋の「銀座ソニーパーク」の地下1階にオープンした。【関連記事】ジュン「ナージー」 街着にもなるスポーツウェア ディレクションは藤原ヒロ...
ルミネは今秋、ルミネ各館及びニュウマン新宿で約170店を改装する。コスメの新業態やエステ店など、コスメブランドや美容系ショップを充実させる。【関連記事】ルミネ新宿とルミネエスト 衣料品健闘し今期も順調 ルミネ新宿...
服飾系専門学校の学生数が減り続け、新規入学者の募集停止や学校閉鎖が続いてきた。少子化と大学進学志向、そして何よりもファッション業界を目指す若者が減少し、学校間の「パイの奪い合い」が激しさを増す。そうしたなか、外国...
仮想通貨で働き方改革――。ソーシャルゲームやITサービス開発・運営のオルトプラスは10月から、ソフトバンクグループのソフトバンク・ペイメント・サービス(SBPS)の決済サービスを活用し、企業向けの社内仮想通貨サー...