《視点》コロナが浮き彫りにしたもの
2021/08/10
とあるネットニュースの記事で見た話が印象的だったので紹介したい。アイスクリームを製造販売する「ブルーシール」が、コロナ禍で観光業が打撃を受けたことで売上高が大幅に減少、地元沖縄に向けた販売戦略にシフトし、業績改善...
2021/08/10
とあるネットニュースの記事で見た話が印象的だったので紹介したい。アイスクリームを製造販売する「ブルーシール」が、コロナ禍で観光業が打撃を受けたことで売上高が大幅に減少、地元沖縄に向けた販売戦略にシフトし、業績改善...
簡単には捨てられない物がある。一つはもう10年以上になる革靴。大げさかもしれないが、初めて靴ずれが全くない革靴だった。靴底を変えたのは一度だけ。丁寧に手入れしてはいないので、あちこちにひび割れがある。修理の段階を...
この数年、ウールのTシャツを春夏に愛用している。ウールは吸放湿性、消臭性など多機能を備え、アウトドアブランドのインナーとしては定番だし、「夏にもいいよ」と聞いていたので、試しにTシャツを購入した。そのTシャツに使...
日本ショッピングセンター協会の調査によると、今年1~6月に開業したSCは11施設で、前年同期に比べて半減した。今年1年間の開業予定数は28で、昨年の41を大きく下回る見通しだ。東日本大震災の影響で開発が鈍化した1...
先日、責任ある外国人労働者受け入れプラットフォームがオンライン研究会を開いた。テーマは技能実習生の「手数料」問題だが、ここで興味深い指摘があった。 オンライン研究会では、「高額過ぎる手数料は実習生の失踪(しっそう...
新聞の1面には連日、東京五輪での日本勢の活躍と、新型コロナウイルス感染者数の急増が並んで掲載されている。ファッション業界では、価格は高くても環境問題などを考慮した感度の高い商品が注目される半面、まだまだ低価格商品...
東京五輪が開幕し、テレビで競技を観戦していると、やはり熱くなる。コロナ下の開催について賛否両論はあったが、各国の代表選手が全力で競技に挑む姿を見ていると、何度も感動させられてしまう。 オリンピックの究極の目的の一...
「賛否両論があることは理解しています。ですが、我々アスリートの姿を見て何か心が動く瞬間があれば本当に光栄に思います」。柔道男子73キロ級の大野将平選手が、東京大会で五輪2連覇を果たした決勝戦直後のインタビューでの...
中央最低賃金審議会が時給28円の引き上げを答申した。10月以降、実際どうなるかは現在行われている各都道府県の地方最賃審議会次第だが、これまでにない上げ幅になる。率直に驚いた水準だった。昨年は中央が引き上げの答申を...
ホワイトウォッシュという英語は、漆喰(しっくい)で壁などを白く塗りつぶす様から、「表面を取り繕う」「うわべだけをごまかす」意味がある。エコロジーが欧米を中心にブームになった80年代、環境に良いと〝見せかける〟企業...