会員限定

オーダースーツSADA、SNSでファン作り 新規客が増え売り上げ拡大

2024/05/22

 オーダースーツSADAは、プロスポーツチームへの公式スーツ提供やSNSの情報発信効果で新規の来店が増え、昨年秋以降、売り上げを伸ばしている。コロナ禍の沈静化でビジネス需要が回復したのも追い風となった。24年8月期...

もっとみる


東レ 国内初の女性工場長、近池知子さん 「いいところを伸ばし遅れを取り戻す」

2024/05/22

 4月1日付で、瀬田工場長に就いた近池知子さん。東レが国内に構える13の工場で初の女性工場長だ。「現状を認めた上で、工場のいいところは伸ばし、遅れを取り戻す」と抱負を語る。(藤浦修一)【関連記事】東レの繊維事業 今...



リベルタ、ユタックス、住友化学 日本発の冷感技術でクーリングウェアを開発

2024/05/21

 リベルタ(東京)、ユタックス(兵庫県西脇市)、住友化学の3社がクーリングウェア「氷撃α」を共同開発した。販売・マーケティングはリベルタが担当し、住友化学の温度調整樹脂「コンフォーマ」、裏地にユタックス独自の吸熱特...



ドーバーストリートマーケット、パリ・マレに24日オープン むき出しの中に息づくカオス

2024/05/21

 ドーバーストリートマーケット・パリ(DSMP)が5月24日、4区側のマレにオープンする。場所は優れた書簡で17世紀のフランス文学を象徴するセヴィニエ侯爵夫人が住んでいた旧邸宅のオテル・ド・クランジュ。当時の貴族文...



《素材メーカー、商社の決算分析①》合繊㊤ 価格転嫁進み、収益改善

2024/05/21

 素材メーカー、商社の24年3月期決算が出揃った。コロナの沈静化で回復が期待されたが、欧州や中国景気の停滞で足踏みし、衣料品は暖冬の影響も受けた。一方、産業資材は自動車向けの回復があり、コスト上昇に対する値上げや高...



シップス 商品力を高めて収益性向上 新業態は拡大へ、メンズで新ブランド

2024/05/21

 シップスは、主力業態の「シップス」で既存店の改装と商品力強化を進め、収益性を高める。ここ数年でスタートした新業態は出店などによって認知向上と規模拡大を図る。メンズカジュアルで新ブランドも始める。(柏木均之)【関連...



イオンリテールのレンタルドレス「ルルティ」 浦和美園など10店舗に出店

2024/05/21

 イオンリテールはレンタルドレス「ルルティ」の出店を加速している。4月に衣料品売り場を改革したイオン浦和美園店にルルティの9号店を開設したのに続き、5月18日にはイオンモール広島府中の専門店ゾーンに10号店を出した...



【軌跡】《産官学で人材育成 日本ファッション教育振興協会㊤》洋裁技術向上を目的に設立

2024/05/20

 洋裁技術の向上と充実、将来を担う人材を育成する目的で、前身となる団体が1969年に設立され、55周年を迎えた日本ファッション教育振興協会。当初は日本の洋裁技術向上のため「洋裁技術検定試験」を実施し、89年までの2...



ファミリア、大人女性もつかむ 異業種との協業や限定店出店で

2024/05/20

 ファミリアが大人の女性をつかんでいる。新しい客層の獲得を目指し、雑貨ブランドや異業種との協業、交通量の多い場所での期間限定店に積極的に取り組んでいる。これにより、子を持たない層や、9歳以上の子供を持つ層など、対象...



F・O・インターナショナル 主力の「ブリーズ」が復調 今期7店を出店

2024/05/20

 F・O・インターナショナルは主力の子供服のSPA(製造小売業)業態「ブリーズ」が復調している。コロナ禍で不採算店の退店を進め、売り上げが安定して見込める商品も育ってきた。直近1年の実績は増収増益。今期(25年2月...