会員限定

パタゴニアが問うアンファッションとは 皆川明さん、栗野宏文さんらと白熱議論も

2024/05/30

 パタゴニアが、ファッションと消費のあり方を正面から問いかけている。日本では「アンファッショナブルウィーク」として5月9~22日、パタゴニアの直営全店で「ファッションはわたしたちには関係ない」と訴えるキャンペーンを...

もっとみる


クロスプラスのブランドDIV 今期10%増収の77億円目指す

2024/05/30

 クロスプラスはコンセッショナリー契約の自主管理型レディスブランドショップに注力する。昨年立ち上げた新ブランドの出店を進め、多ブランド展開で売り場シェアを拡大する。今期(25年1月期)はブランドショップを運営するブ...



商業施設で相次ぐ食の新ゾーン 新業態を軸にMDで独自性

2024/05/30

 商業施設や駅で、食物販の新ゾーン開発が相次いでいる。森ビルが昨年11月24日に開業した大型複合施設、麻布台ヒルズに3月13日にオープンした「麻布台ヒルズマーケット」、ルミネがJR新宿駅に4月17日に開業した新施設...



「コールマン」キャンプ人気定着へ 体験、「食」提案を強化

2024/05/29

 ニューウェルブランズ・ジャパンコールマン事業部が、キャンプ人気の定着を目指し、物販だけでなく体験そのものの提供を強化している。ビギナーをリアル・デジタル両面でサポートするほか、都心でキャンプを疑似体験できるイベン...



25年クルーズコレクション キーワードは「自由」や「太陽」

2024/05/29

 主要ラグジュアリーブランドは5月、各地で25年クルーズコレクションを発表した。メインコレクション以上にブランドの哲学や手仕事の技が盛り込まれるコレクション。毎年、セレクトされる都市や建築物も注目される。今回は自由...



《アパレルの特例子会社に見る障害者雇用》欠かせない仲間として 本社、店舗の生産性向上に寄与

2024/05/29

 大手企業を中心に経営でDE&I(多様性・公平性・包括性)が重視され、性別や年齢、国籍、障害の有無などにかかわらず、多様な人材が活躍するようになっている。今年は障害者雇用促進法の改正で、法定雇用率(※1)が段階的に...



量販店向けアパレルメーカーの自主管理型レディスブランドショップ 独自施策やEC戦略が活発

2024/05/29

 アパレルメーカーがGMS(総合小売業)を中心に出店・運営する自主管理型レディスブランドショップは、購買意欲を喚起する独自施策やEC戦略で顧客深耕、新規客開拓を進めている。店頭に立つ販売員の育成で接客にも磨きをかけ...



24年秋冬レディス財布 多彩な色使いで鮮度アップ 干支にちなんでパイソン柄も

2024/05/28

 24年秋冬のレディス財布は明るい色や濃い色など、様々な色を用意し、新鮮さを出している。落ち着きがちな秋冬の装いを、明るく盛り上げそうだ。25年が巳(み)年であることにちなんで、パイソン柄の提案も目立った。(吉野光...



日本の生地が世界で評価される3つの理由 (糸編代表・宮浦晋哉)

2024/05/28

 全国の繊維産地を回り始めてもう12年になります。ファッションを追いかけ、留学したロンドンで衝撃を受けた日本の素材への高い評価が理由です。コロナ下を除き、年間200軒以上の工場を訪問し、国内外の国際見本市もウォッチ...



フィセル、協業品を拡大 レインウェアの販売を計画

2024/05/28

 子供服・ベビー用品製造卸・小売りのフィセル(愛知県蒲郡市、清水秀治社長)は今期(25年3月期)、協業商材の販売に力を入れてレインウェアの販売を予定するほか、子供のお受験服を6月に発売する。菓子事業の拡大など多彩な...