会員限定

レディスブランドの19年春夏リアルトレンドまとめ

2018/12/05

 19年春夏のレディスのリアルクローズトレンドは、リネン、ベージュ、パステルカラーなどを使ったリラックス、ナチュラルテイストにシフトしている。コレクショントレンドでもある砂漠っぽい乾いた感じを表現する。 コーディネ...

もっとみる


GU柚木社長「生活者の服のプラットフォームになる」

2018/12/04

 前期(18年8月期)売上高は2118億円を超えたが、ここ2年営業減益で苦戦中のジーユー。東京・原宿に開設したショールーム型店舗「スタイルスタジオ」は、「生活者のインフラ、プラットフォーム」の役割とし、企業とブラン...



TSIHDグループ ロボット物流業務の実運用を開始

2018/12/03

 TSIホールディングスグループは3日、ロボット物流業務の実運用をプロロジスパーク千葉ニュータウンで始める。「ローズバッド」の店舗向け19年春夏商品の入荷・出荷業務に自動搬送ロボットを活用する。BtoB(企業間取引...



売り場観測・百貨店キャリア 気温下がらずコート苦戦

2018/11/30

 11月の百貨店キャリア売り場は、大半がコートで苦戦した。10月は気温が低下し期待した店もあったが、11月に入ってからそれほど気温が下がらず、厳しかった。「街行く人や通勤電車でもコートを着ている人をあまり見かけない...



ワークマンプラス 1号店は予算の2.5倍、来月に4号店

2018/11/29

 作業服・作業用品主体のFC専門店チェーンのワークマンは、一般客向け高機能ウェアの新業態「ワークマンプラス」の出店効果で9月以降、既存店も含めて新規客が増加して好調だ。一般客向けのテレビCMや販促強化策が実り、各種...



TSIソーイング IoT活用スマートファクトリー本格稼働

2018/11/28

 TSIホールディングスグループの縫製工場、TSIソーイング(西内渉社長)米沢工場は26日、IoT(モノのインターネット)による最新デジタルミシンなどを活用したスマートファクトリーの本格稼働に入った。JUKIや島精...



豊田通商グループ 次々と環境配慮型素材を開発

2018/11/27

 豊田通商グループが、環境に配慮した素材を次々と開発している。インパクトが大きいのが自動車エアバッグのリサイクルだ。集めたエアバッグをケミカルリサイクルしてナイロン糸として再生し、スポーツ、アウトドアブランド向け生...



レディスコート商戦、足踏み 実需購買と暖冬響く

2018/11/26

 今秋冬のレディスコート商戦が停滞している。9月末から10月にかけての立ち上がりには、先物買いの顧客層を中心に動きがあった。しかし、消費者の実需購買には拍車がかかり、コートの売れ行きを左右する日中最高気温が、11月...



《売れてる理由》タビオの新商品「セパレギ」がヒット

2018/11/22

 タビオは「靴下屋」の新商品「セパレギ」(セパレートレギンス)を、7月~11月中旬に7万枚販売した。1足は900円で7品番、靴下が弱かった夏物の商戦をカバーするヒットとなった。成功の一番のカギは、店頭の声を生かし、...



ユナイテッドアローズ 全店でNPS採用しサービス改善

2018/11/21

 ユナイテッドアローズが顧客との関係作りに力を注いでいる。今年の春から全ブランドを対象に、顧客の満足度合いを数値化する「NPS」(ネットプロモータースコア)を採用しており、接客サービスの改善につなげている。お客様相...