19SSコレクション 有力バイヤーの注目ポイントとは
2018/11/02
有力セレクトショップと百貨店のバイヤーが19年春夏に推すのは、マスキュリンなパンツスーツなどのテーラードスタイル、スポーツやワークミックス、リゾート風のリラックスしたドレス。ブランドでは「バーバリー」が急浮上して...
2018/11/02
有力セレクトショップと百貨店のバイヤーが19年春夏に推すのは、マスキュリンなパンツスーツなどのテーラードスタイル、スポーツやワークミックス、リゾート風のリラックスしたドレス。ブランドでは「バーバリー」が急浮上して...
ニューヨークのジュエリーブランドの19年春夏コレクションは、コインまたはチェーンを軸にしたジュエリーが今シーズンも目立つ。チェーンは布をからませた使い方が多い。夏のビーチの気分を出すパーツとして、貝殻が浮上した。...
10月の百貨店自主編集売り場は、コートやセーターなど秋冬らしいアイテムが動いた。前半は10月とは思えない暑さの日もあれば肌寒い日もあるなど気温が不安定だったが、後半には気温が下がって安定したこともあり好調だった。...
19年春夏、大人に向けた服を提案する東京のレディスブランドは、リゾートスタイルやドライな質感をポイントにしたアイテムを提案している。大人の女性の日常に寄り添ったカジュアルアイテムを探す百貨店や専門店が増えるなか、...
新規参入が続き、デジタル技術を活用した新たな販売手法で若い世代の取り込みに成功するオーダースーツ業界。オンワードパーソナルスタイル(東京、関口猛社長)の「カシヤマ・ザ・スマートテーラー」はデジタルによる利便性を追...
産地企業が都内の商業集積地に直営店を開き、消費者へのアプローチを強めている。自社で企画・開発した製品と空間を通じ、素材の価値を丁寧に伝えるとともに、次の物作りのヒントを得る狙いだ。背景には「良いものを作るだけでは...
ECコンサルティング・システム開発のバニッシュ・スタンダード(東京、小野里寧晃社長)が運営する販売スタッフのコーディネート発信アプリ「スタッフスタート」の年間(17年10月~18年9月)流通額が100億円を超えた...
この記事は無料会員限定記事です。会員登録すると続きを読むことができます。
日本市場で合成ダイヤモンド製品の流通が始まり、ジュエリー業界の注目を集めている。消費者の認知はまだ低いため、今後の情報発信やブランディングが、天然・合成双方の健全なマーケット形成に重要となっていきそうだ。(中村維...
ベイクルーズ出身者のスタートアップ企業、メッシュウェル(東京、窪田光平社長)が来年1月、新サービスを始める。離職した販売員などとショップをオンラインでマッチングし、隙間の時間に働きたい人と慢性的に人員不足の小売業...