会員限定

《女性活躍の今 WEF謝恩シンポジウムから㊦》経営の意志、支援体制、仲間の力

2023/04/12

 カルティエジャパンプレジデント兼CEO(最高経営責任者)の宮地純氏が、女性活躍についての考えやグローバルで行う起業家支援について話した。司会はウィメンズ・エンパワメント・イン・ファッション(WEF)で理事を務めた...

もっとみる


ヤード「オーディナリーフィッツ」が児島で初の自社縫製工場 生産の安定・進化へ

2023/04/12

 ジーンズカジュアルメーカーのヤード(岡山県倉敷市)は、初の自社縫製工場のヤードアトリエを稼働し、新たな挑戦に踏み出した。メンズ・レディスのオリジナル「オーディナリーフィッツ」で国内の協力工場との取り組みは継続しつ...



23~24年秋冬トレンド解説①「ボディープライズ」 主役は女性の体

2023/04/11

 23~24年秋冬コレクションは引き続き、女性の体を主役とするスタイル「ボディープライズ」が主力トレンドとなった。女性特有の体のラインを強調し、胸元や足を露出するデザインは、センシュアルでありヘルシーでもある。単純...



《女性活躍の今 WEF謝恩シンポジウムから㊤》学んだ成果を各社で生かす

2023/04/11

 3月末に解散したウィメンズ・エンパワメント・イン・ファッション(WEF)。3月に開いた謝恩シンポジウムでは、企業会員50社のうち5社がWEFに参加した成果を発表した。各社の代表者は「WEF魂」を引き継いでいきたい...



ファッション性を意識したランドセルが続々 〝他にない個性〟が魅力

2023/04/11

 ランドセル製造・販売の各社がファッション性に特化したブランドを立ち上げ、ニュアンスカラーやジェンダーレスカラーのランドセルを拡充している。「他にないデザインを選びたい」という親子に向けた販促に力を入れる。(相神優...



専門店メンズ4月の売り場観測 シャツを羽織ってシンプルに

2023/04/10

 引き続きショート丈のブルゾンを推す店も残るが、多くの店はシャツを軸にしたコーディネートで売り上げを取っていく構えだ。Tシャツの上にオンブレチェックなどオーセンティックな柄のシャツをゆったり羽織るのが気分。中旬以降...



音楽、アクセサリー経てランジェリーに挑戦 ラブパフューム代表 井上愛香さん

2023/04/10

 14年にデコレーションアクセサリー製作やEC販売を手掛けるラブパフューム(大阪府高槻市)を起業した井上愛香さん。併せて独学でランジェリーを学び、16年には、そけい部を締め付けないショーツ「デコふんぱん」を企画した...



ゴールドウイン「エレッセ」 テニスウェアの新ライン 色テーマに機能性も

2023/04/10

 ゴールドウインが「エレッセ」のリブランディングを進めている。3月15日に新たなテニスウェアコレクションを発表。3月31日~4月2日には、代官山Tサイトで体験型インスタレーションを開催し、メディアや関係者にブランド...



《東レ経営研究所産業経済調査部長・福田佳之の経済展望㊤》23年度は前半低迷、後半回復へ

2023/04/07

 22年10~12月期のGDP(国内総生産)成長率(二次速報値、23年3月9日)が前期比年率0.1%という発表を受けて、民間調査機関11社の日本経済の実質経済成長率見通しが明らかになった。まず22年度の経済成長率見...



ツカモトコーポのホーム・ファッション事業 新ブランド育成に力 EC軸に期間限定店も

2023/04/07

 ツカモトコーポレーションのホーム・ファッション事業は23年度、オリジナルを含めた新ブランドの育成に力を入れる。昨年秋冬に立ち上げた女性向けルームウェアを主力としたオリジナルブランド「ビヨーマ」のEC販売を軸に期間...