会員限定

専門店メンズ11月の売り場観測 気温に合わせ、セーターにベスト

2023/11/14

 例年より2カ月遅れてしまったアウターの稼働を上げたい。とはいえ、月初はまだ気温が高い日もあるためショート丈のブルゾンやダウン、中わたのベストを提案の軸に据える店が多い。「バブアー」など若年層に人気の広がっているア...

もっとみる


【SENKEN CAMP BIZ】外遊びの魅力を発信 高架下でBBQ、神宮外苑でデイ企画…

2023/11/14

 レジャーの分散化やコロナ禍で盛り上がった反動で、キャンプ用品の販売が伸び悩む。特に小売店での滞留在庫がなかなか解消せず、メーカー側の納品が進まない。主力品のテントも、大型のものから中・小型に人気が移行。単価を稼ぎ...



《山本伊都子のVMDクリニック⑧》秋アウターのコーディネート 実売期に売り上げの山を作る

2023/11/13

【関連記事】《山本伊都子のVMDクリニック⑦》秋は時系列を逆算して考える 10月第3週から想定する アウターのプロパー販売期の消化率を上げるためのVMDの一例を紹介します。ポイントはすでに陳列している秋アウターと1...



《24年春夏トレンド》①エキセントリックスタンダード 普通だけれど新しいスタイル

2023/11/10

 24年春夏は前シーズンに引き続き、スタンダードスタイルが主力トレンドとなる。スタンダードを軸にしながら、いかにして新しいスタイルに落とし込むかが焦点だ。アンバランスなフォルム、意外な素材や組み合わせ方によって、普...



社長は元吉本芸人 ゲンナイ製薬「プラスニド」 冷えから体を守る

2023/11/10

 元吉本興業の漫才師という異色の経歴を持つ、ゲンナイ製薬の上山永生社長。妊活用のサプリメントで起業し、3年前にオーガニックコットンの腹巻きなど〝冷えから体を守る〟ブランド「プラスニド」を立ち上げた。本社に近い東京・...



《人手不足を乗り越える①》繊維製造業が生き残るために

2023/11/10

 ダイバーシティー(多様性)経営が、繊維製造業や関連企業に広がっている。背景にあるのは深刻な人手不足と、それによるサプライチェーンの弱体化だ。人材の流動化が進み業界の労働者は減少し、染色や縫製のキャパシティー不足が...



ジュエラー各社 ホリデー意識したアイコンアイテム 新たな大型コレクションも

2023/11/09

 10月から11月にかけて、ジュエラー各社が相次ぎ新作をリリースしている。ホリデーを意識したアイコン的なコレクションに加え、全く新しいコレクションを発売するブランドもある。年内には、期間限定店や大規模な企画展の実施...



ヒロタ 大きいサイズの「エムビー・ミントブリーズ」 打ち出しアイテム明確に、インフルエンサーと協業も

2023/11/09

 ヒロタ(岐阜市)の、大きいサイズの「エムビー・ミントブリーズ」が商品力を強化している。自社の得意とするアイテムを強化するほか、インフルエンサーとの取り組み商材を販売するなどで、客への訴求力を強めている。(森田雄也...



専門店レディス11月の売り場観測 コートやダウンジャケットを強化

2023/11/09

 例年よりも気温が高い日が続き、苦戦しているコートやダウンジャケットなどの重衣料を強化する。ショート~ミドル丈の、一枚仕立てで軽やかなコートが今年は良さそうだ。他に、ニットトップを引き続き推す。好調なのはベーシック...



イケガミグループ「ミーニーマイニー」 〝あったらいいな〟を商品化するプロジェクトが好評

2023/11/08

 婦人服企画販売などのイケガミグループ(大阪市)が2年前から取り組んでいる〝あったらいいな〟を商品化するプロジェクトが好評だ。既存ブランドとは別に「ミーニーマイニー」のブランド名で企画しているもので、自社各ショップ...