高槻阪急スクエアが全館改装オープン 百貨店からSCへ
2023/10/13
高槻阪急スクエアが10月6日、全館改装オープンした。高槻阪急を約1年半かけて改装した。西武高槻店時代も含めると約20年ぶりの改装となる。百貨店面積は2割、専門店が8割を占めるSCに生まれ変わった。一連の改装で64...
2023/10/13
高槻阪急スクエアが10月6日、全館改装オープンした。高槻阪急を約1年半かけて改装した。西武高槻店時代も含めると約20年ぶりの改装となる。百貨店面積は2割、専門店が8割を占めるSCに生まれ変わった。一連の改装で64...
小田急SCディベロップメントが運営する小田急線相模大野駅直結のSC、相模大野ステーションスクエア(相模原市)は前期(23年3月期)に続き、今期も「過去最高売上高を更新できる」(大津秀樹相模大野営業室支配人)ペース...
20代女性に人気のDtoC(メーカー直販)ブランド「エピヌ」は、24年11月21日に活動を休止する。 ブランドの22年度売上高は約10億円、インスタグラムの公式アカウントには17万人のフォロワーがいる。山本彩也架...
クラネデザインの「クラネ」は香港発のバッグブランド「カフネ」と協業し、ビンテージブリーフケースから着想したバッグを販売する。クラネ直営店とオンラインストアで10月31日から一般販売する。【関連記事】「クラネ」 金...
イメージ・マジックは、DTF(ダイレクト・トゥ・フィルム)プリントに使える回転プレス機と、これに連動する協働ロボットアームを販売する。作業者1人でボディーの脱着やプレスが1時間最大200枚以上と、従来比4倍の生産...
SNSで多様な職業や働き方、生き方を垣間見ることができるようになったことで、若者の人生における選択肢は 格段に増えたように思います。【関連記事】シブヤ109ラボ所長のZ世代と動画編集 クオリティーよりもフィット感...
軽い店装から作り込んだ店装へ。最近の新店や改装店を見ていて、そんな傾向を感じる。見た目の分かりやすさでいえば、白以外のストアカラーを採用する店が増えてきた。グリーン、くすんだブルーやイエローなどの外装はラグジュア...
ある縫製企業の経営者の話を聞く機会があった。00年ごろ、ファクトリーブランドの営業で地方専門店に行くと、「今忙しいから、そこで立って待っていて」。1時間ほど立って待っていると「何で立っているの?」と言われたそう。...
日本フォーマル協会(JAFA)は10月11日、フォーマルウェアの普及を目的に、フォーマルウェアを素敵に着こなせる著名人を表彰する「第21回ベストフォーマリスト」の授賞式を都内で行った。コロナの影響で4年ぶりとなる...
エアークローゼットは10月12日、ディズニーアイテムのファッションレンタル「ディズニー・ファッション・クローゼット」を開始した。扱うアイテムはコスプレや仮装ではなく、私服にキャラクターの世界を取り入れる「バウンド...