新着ニュース

トーベル クリスタルクロスの全事業を承継

2024/01/29

 婦人服製造・輸入卸のトーベル(大阪市、杉本重道社長)は2月1日付で、テキスタイルコンバーターのクリスタルクロス(同、山崎敦史社長)の全事業と従業員をトーベル子会社のラインズで承継する。クリスタルクロスの取引は2月...

もっとみる



【記者の目】紡績企業が取り組む人材課題 働きやすさと働きがいを追求

2024/01/29

 紡績企業が人材に関わる課題に取り組んでいる。売り手市場で採用の難易度が高まっている上に、以前にも増して流動化が顕著で、離職者に悩む経営者の声が聞こえてくる。高齢化も深刻で、ベテラン従業員の技術やノウハウが十分に継...



【軌跡】《インポートシューズのカルチャーを育んで30年 靴輸入卸のGMT㊦》新しい時代のコミュニケーション

2024/01/29

【関連記事】【軌跡】《インポートシューズのカルチャーを育んで30年 靴輸入卸のGMT㊥》銘品の魅力を次世代に伝える高級インドネシア製 00年代に入り、GMTの新規事業としてインドネシア・バンドンの靴メーカー、フォル...



《トップインタビュー2024》バロックジャパンリミテッド社長 村井博之氏 MDの大改造に挑戦

2024/01/29

 深刻化する温暖化や地政学的リスクを考えると、持続的な経営には「今まで作ってきた基盤を大改造してでも、新しい対応をしていかないと明日はない」と危機感を募らせる。将来を支える若手の育成にも真剣だ。やる気のある社員の存...



《トップインタビュー2024》サマンサタバサジャパンリミテッド社長 米田幸正氏 リボーン計画進み増収へ

2024/01/29

 企業再生の「リボーン計画」を進めているサマンサタバサジャパンリミテッド。ブランドの見直し、店舗統合、仕組みの再整備などに取り組んでいる。昨年はリボーン計画により効率的な仕組み作りが進んだことから、今年は来店客数増...



《コロナ下に開業した個店、その先へ》ポエジー(幡ヶ谷) コミュニティー作り、営業日絞って特別感も

2024/01/29

 ポエジーは、京王新線・幡ヶ谷駅近くの幹線道路沿いにあるメンズ・レディス専門店だ。密度の濃い接客やデザイナーを招いたイベントでリアル店の魅力を発信し、着実に顧客を増やしている。最近は営業日を絞ることで、来店すること...



新進デザイナーブランドの生産担う松丸ニット メイド・イン・トウキョウを強みに急成長

2024/01/29

 新進デザイナーブランドの生産を担う松丸ニットは、メイド・イン・トウキョウを強みにコロナ下でも急成長してきた。東京都江戸川区の自社工場には無縫製横編み機「ホールガーメント」を10台揃え、他のニッターが断るような難易...



24年秋冬デビューの「キイト」 古着を生かした女性らしいフォルム

2024/01/29

 24年秋冬にデビューするレディスウェア「QUITO」(キイト)は、デニムやミリタリーウェアなどの古着を生かし、コラージュするように造形したワードローブだ。手の動きを通して、女性らしいバランスを探り、優しさと強さを...



松屋が社会人講座を開設 地域の産業を支えるリーダーを育成

2024/01/29

 松屋はデザイン感度を持ったビジネス人材を育成する社会人向け講座「フューチャー・リーダーズ・アカデミー」を4月13日に開設する。日本各地の物作りや小売りの現場を支えて、新規事業を創造できる人材を育てる多角的な学びの...



群馬 郊外で服売り場広がる 相次ぐ増設、刷新

2024/01/29

 群馬県南部の市街地周辺で服の売り場がにぎわってきた。全国的に商業施設の開発にブレーキがかかるなか、ここでは増設や刷新が相次いでいる。ファミリー層の多さなど地域ならではの市場性を捉え、注目されるエリアとなっている。...