新着ニュース

25~26年秋冬パリ・ファッションウィーク 抽象の中にある研ぎ澄まされた美

2025/03/12

 【パリ=小笠原拓郎】25~26年秋冬パリ・ファッションウィークは、潤沢な資金を生かしたスペクタクルなショーの一方で、クリエイティブな精神にあふれたこぢんまりとしたショーが光を放っている。ファッションはビジネスでは...

もっとみる



小泉アパレル、欧米向け輸出とインド内販を強化 強みのインド生産をベースに

2025/03/12

 小泉アパレルは強みであるインド生産をベースに、欧米向け輸出とインド国内向けを強化する。また日本国内向けでは専門店販路でのOEM(相手先ブランドによる生産)を拡大する。 同社はコストが高まる中国生産からインド生産に...



「ベイフロー」モゾワンダーシティ店を刷新 都会的な要素を加えて

2025/03/12

 アダストリアのライフスタイルブランド「ベイフロー」は2月28日、モゾワンダーシティ店(名古屋市)をリニューアルオープンした。商品構成や内装に都会的な要素を加え、「都会と自然を行き来するオトナの暮らし」を新しいコン...



《SHIBUYA109ラボ所長の#これ知ってないと気まずい》Z世代の8割が経験「ぬい活」 「ぬい」の役割と種類は?

2025/03/12

 SHIBUYA109ラボで15~24歳の女性507人を対象に実施した調査で、「ぬい活」の経験者が8割以上という結果となりました。「ぬい活」とは「ぬいぐるみ活動」の略で、ぬいぐるみを推し活やファッションの一環で楽し...



《私のビジネス日記帳》私の恩師③ 横浜岡田屋代表取締役社長 岡田伸浩

2025/03/12

 横浜岡田屋がハワイで欧米トップブランドの店を展開していた頃、教えを受けたのがサンモトヤマの茂登山長市郎さんでした。戦後すぐ海外一流ブランドを日本に紹介した茂登山さんには銀座並木通りの店で海外ブランドビジネスのみな...



繊研新聞社主催 第27回ディベロッパー大賞&テナント大賞 決まる

2025/03/12

 繊研新聞社主催の第27回(24年度)「テナントが選んだディベロッパー大賞」はルクア大阪(JR西日本SC開発)に、「ディベロッパーが選んだテナント大賞」は「ユニクロ」(ファーストリテイリング)に決まった。ルクア大阪...



《めてみみ》100均から学ぶ視点

2025/03/12

 自分自身ではさほど気が付かない日常のちょっとした不満やストレスについて、商品として提案されると「ああ、確かにそうだった」と思い出し共感する。100円均一ショップに足を運ぶたびにそんな感覚を持つ。 最近見つけたのは...



《視点》新宿ミロードから学ぶ

2025/03/12

 新宿ミロードが新宿駅西口の大型再開発に伴い、3月16日に閉館し、開業から40年で幕を降ろす。昨年10月から「フィナーレキャンペーン」として、メッセージ動画の配信やセールなどの大型販促を実施して好評で、売り上げも好...



《人事・機構》双日インフィニティ(4月1日)

2025/03/12

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》イズミ(4月1日)

2025/03/12

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン