新着ニュース

ハマラジハイツ(静岡県浜松市)伊藤摂さん ギフト屋が伝える服の魅力

2024/06/13

 23年に静岡県浜松市の佐鳴台でギャラリースペースを備えた専門店「ハマラジハイツ」をオープンした。大きなアンテナのついた築古のレトロなビルに古着と新品を揃え、新旧を融合した空間を形作る。ニットメーカーのファクトリー...

もっとみる



《トップに聞く》ヴェジャフェアトレード共同創業者 フランソワ・ギラン・モリィヨン氏 靴「ヴェジャ」修理事業が発展

2024/06/13

 フランス発のスニーカー「ヴェジャ」が、循環型経済や環境配慮に向き合うプロジェクトを一段と発展させている。主力市場の欧米では、修理事業も大きな柱となってきた。ヴェジャフェアトレードの共同創業者の一人で、来日したフラ...



ストライプグループ24年秋 長引く残暑に対応 ブランドの個性をより明確に

2024/06/13

 大人女性の「着映え服」に、ナチュラルでぬくもりを感じさせる服…。ストライプグループの主力ブランドは24年秋物で、ブランドの個性をより明確に打ち出した商品が充実する。残暑が長引くことを想定し、秋を感じさせる色やアイ...



好日山荘、創業100周年で特設サイトを開設 限定協業品を販売

2024/06/13

 アウトドア専門店の好日山荘(神戸市)は今年6月に創業100周年を迎え、特設サイトを開設した。特設サイトでは松本良一社長のメッセージや創業から今日に至る100年のヒストリーを公開し、人気アウトドアブランドとの限定協...



婦人靴のダイアナ ニットシューズ「クムウダイアナ」が軌道に

2024/06/13

 婦人靴のダイアナは、今春立ち上げたニットシューズ「クムウダイアナ」の販売を軌道に乗せた。ニットのデザインから資材、靴の構造まで一から開発に取り組んだことで、店頭でもECでも付加価値が伝わり、一部の商品は品薄となっ...



カルティエと日本半世紀のあゆみ展 ジュエリーと芸術をめぐる対話

2024/06/13

 カルティエと東京国立博物館は、6月12日~7月28日まで、表慶館で「カルティエと日本半世紀のあゆみ『結MUSUBI』展―美と芸術をめぐる対話」を開いている。 1974年に「カルティエ」は原宿のパレフランスに日本初...



《アジア化繊産業の現在地⑤》台湾㊤ 化繊生産、2年で4割減

2024/06/13

 台湾の化学繊維生産は、23年が119万9400トンで前年比21.7%減少した。21年の200万トンからわずか2年で4割減少するなど、韓国同様、落ち込みが著しい。輸出と並んで内需が縮小しており、生地サプライチェーン...



しまむら、出張販売と買い物ツアーを本格化 衣料のインフラとして買い物困難地域に対応

2024/06/13

 しまむらは今期、出張販売と買い物ツアーの受け入れを本格化し、それぞれ100回実施する予定だ。人口減、高齢化により地方で買い物が困難なエリアが広がっている。同社は衣料品のインフラとして出張販売などを持続可能な事業体...



《ファッションリユースの現在地⑦》逆風の海外仕入れ 円安と世界的な古着ブーム

2024/06/13

 海外から輸入販売する伝統的な古着屋が仕入れに苦労している。円安や世界的な古着ブームのあおりを受け、海外の仕入れ現場で「買い負ける」企業も出てきた。逆風とも言える海外仕入れで有力企業はどう戦っているのか。【関連記事...



ロンドン・ファッションウィーク・ジュン クリエイティブカルチャーも紹介するイベントに進化

2024/06/13

 【ロンドン=ライター・益井祐】6月のロンドン・ファッションウィーク(LFW)がファッションだけでなくクリエイティブカルチャーも紹介するイベントとして本格的に再始動した。メンズの「ロンドン・コレクションズ・メン」か...