三陽商会 23年度「SANYOアワード」表彰式を開く
2024/06/12
三陽商会は6月7日、23年度の優れた販売サービスと商品開発を支えたチームを対象にした表彰制度「SANYOアワード」の表彰式を本社で行った。【関連記事】三陽商会レディスブランド24年秋冬 残暑対策で実需アイテムを強...
2024/06/12
三陽商会は6月7日、23年度の優れた販売サービスと商品開発を支えたチームを対象にした表彰制度「SANYOアワード」の表彰式を本社で行った。【関連記事】三陽商会レディスブランド24年秋冬 残暑対策で実需アイテムを強...
有力ショップの24~25年秋冬は、定番アイテムをいかにフレッシュに見せるかがポイントとなる。キーアイテムは、ツイードジャケットや紺ブレザー、ストレートラインのニットスカート、デニムパンツなど。ラメのセーターや透け...
創業100年を超える小倉織物(石川県小松市、小倉久英社長)は、日本では珍しい後染め洋装専門のシルクジャカードの工房だ。絹の高騰や人材不足などで厳しい状況の中、伝統と歴史の「100年を1000年に」するために、オリ...
ロンドン発のファッションブランド「コス」は、京都の絞り染め職人として活動する田端和樹氏との協業によるカプセルコレクション「たばた絞り」を発売した。 絞り染めは、布をとじたり、折ったりすることで布を染め分ける130...
コロナ禍を経て、結婚式のあり方が多様化している。挙式や披露宴、パーティーを開くカップルは増えたが、これまで「当たり前」とされてきたルールや演出、ドレスコードなどが変化している。式を行う場所や衣装を決める時も、自分...
ブルガリとアトミックプロダクションは、ブルガリホテルローマの開業までの舞台裏に迫るドキュメンタリー映画『エンペラーズジュエル皇帝の宝石-ブルガリホテルローマができるまで』を公開した。アンドレア・ロヴェッタ監督、ア...
「チルドレンオブザディスコーダンス」(志鎌英明)は6月6日、港区立郷土歴史博物館で、25年春夏のショーを行った。国内でリアルのショーを行うのは3年ぶり。昨年、会社を設立し、インディペンデントのブランドとして再出発...
韓国のバッグブランド「アトリエ・ド・ルメン」(ルメン)は、5月から日本でのオンライン販売をスタートした。24年秋冬から高感度なセレクトショップでの卸販売、百貨店での期間限定店も控えており、本格的に日本での販売を広...
GHG(温室効果ガス)排出量が最も多いのが原材料であると確認した企業では、削減に向けた具体策に踏み出している。【関連記事】《GHG削減への道筋㊥》精度高めるステップを設定 ワーキングチームにも参加しているワールド...
大丸大阪・心斎橋店と心斎橋パルコの売上高は、22年度、23年度と前期比30%増以上、24年度も勢いが続いている。5月の売上高はともに前年同月比50%増超で、インバウンドに加え国内客売上高も好調。それぞれの強みを生...