新着ニュース

東京ソワール 黒に特化したライフスタイルブランド「クロス」 KITTE丸の内に初の常設店

2024/10/03

 東京ソワールは10月18日、KITTE丸の内に黒に特化したライフスタイルブランド「クロス」をオープンする。期間限定店の出店はあったが、常設店は初めてで「黒の世界観を余すところなく表現し、提案する」としている。 ク...

もっとみる



《トップに聞く》清原社長 斧原正明氏 業務効率改善し対応力に磨き

2024/10/03

 国内のアパレル供給量が減少するなか、副資材業界も厳しい局面を迎えている。生産性の改善やコストアップに対する適切な価格改定は収益基盤を固める上で重要な経営課題だ。副資材卸の清原はこの間取り組んできた業務効率の改善策...



モリトアパレル 廃漁網100%の長繊維など環境配慮型商材が充実

2024/10/03

 副資材主力のモリトアパレルが再生原料を使った環境配慮型商品を強化している。今春にはケミカルリサイクル原料100%のナイロン糸「ミューロン」の量産が始まり、表地用途の開拓にも乗り出した。ほかにもリサイクル原料使用率...



変革期の染色整理加工㊤ 尾州産地 脱ウールで新たな可能性

2024/10/03

 尾州産地は、ウールを中心に意匠性の高いテキスタイルを生産している。欠かせないのが染色整理加工業。アパレル生産のグローバル化の影響で、尾州産地のサプライチェーンの縮小が続いている。一定の生産規模を前提として委託加工...



肌着メーカーのタカギ ベトナムなど新規市場を開拓

2024/10/03

 肌着メーカーのタカギは、自社ブランドを軸に海外市場開拓を本格化する。「ボディヒンツ」はアジアを中心に、「アロマティック」は欧米を主に販路を開拓。国際部に海外専任担当者を2人置き、将来の事業の柱に育てていく。(山田...



アンドゥアメット 体形、年齢問わず着られる一枚革のメンズジャケット

2024/10/03

 エチオピアの高級シープスキンを使ったエシカル(倫理的)なレザーアイテムを作るアンドゥアメット(東京、鮫島弘子社長)は、初のメンズウェアとして一枚革のレザージャケット「セレスト」を発売した。(壁田知佳子)【関連記事...



《FB景況・消費見通しアンケート》盛夏物好調も秋物低調 自然災害、為替変動、物価高が響く

2024/10/03

 繊研新聞社が四半期ごとに行っている「ファッションビジネス景況・消費見通しアンケート」で、24年7~9月のファッション消費は24年4~6月と比べて「悪くなった」とした企業が14.6%と2.3ポイント増えた。「回復し...



《FB景況・消費見通しアンケート》最低賃金引き上げ受け、約4割が賃上げ

2024/10/03

 厚生労働省の中央最低賃金審議会は、24年度の最低賃金を全国加重平均で1054円を目安と定めた。上昇額は50円。昨年度の43円を上回り過去最大となり、さらに51~59円とする県もある。今回の「ファッションビジネス景...



10月1日に就任した武藤経産相 「中小企業での物価上昇を上回る賃上げ実現」強調

2024/10/03

 新内閣が10月1日に発足し、繊維・ファッション、流通業界を所管する経済産業大臣に武藤容治氏(68)が就任した。武藤氏は10月2日の閣議後の記者会見で、福島の復興支援やGX(グリーントランスフォーメーション)の推進...



25年春夏パリ・ファッションウィーク グランパレで見せる職人技

2024/10/03

 【パリ=小笠原拓郎、須田渉美】25年春夏パリ・ファッションウィーク(PFW)は、いよいよ終盤となった。コンセプチュアルなコレクションが続く中、かつてプリンスが作曲した「When doves cry」の曲がショー会...