《人事・機構》日本バイリーン(18年1月1日)
2017/11/30
日本バイリーン(18年1月1日)機構=①物流部を物流購買部に名称変更し、産業資材事業部業務部の機能を移管する②産業資材事業部業務部は廃止する③技術研究統括部を新設し、技術開発本部技術管理部の機能を移管するとともに...
2017/11/30
日本バイリーン(18年1月1日)機構=①物流部を物流購買部に名称変更し、産業資材事業部業務部の機能を移管する②産業資材事業部業務部は廃止する③技術研究統括部を新設し、技術開発本部技術管理部の機能を移管するとともに...
新しいファッションの楽しみ方を提案している大阪・アメリカ村の古着店「古着屋十四才」が、服好きの間で注目を集めている。普通のファッションでは満足できなくなったおしゃれ上級者たちが、年齢を問わず全国各地から足を運んで...
三越伊勢丹は18年春物から、米国ニューヨーク発のブランド「アナスイ」の婦人服を輸入販売する。グループ会社のマミーナが18年3月末で営業終了するのに伴い、同事業を引き継ぐ。 来春物はハンドメイドの刺繍やタイダイを施...
ワールドグループのファッションクロスのファッションストア「イッツデモ」が好調だ。店の回遊性や滞在性を高めた結果、坪効率はこれまでの駅の好立地店を上回っている。アウターも動く イッツデモは約5年で売り上げが5割前後...
ワコールのチェーンストア向けブランド「ウイング」の18年春夏物は、ワコールブランドと同様に〝新・解放〟系ブラジャーのさらなる強化が重点だ。【関連記事】ワコールブランド事業本部 〝新・解放〟系を強化 新・解放系ブラ...
JFWジャパン・クリエーション(JFW-JC)2018、プレミアム・テキスタイル・ジャパン(PTJ)18年秋冬では、得意技を生かすだけでなく、発想を変えて異なる用途を探ったり、他の技術と融合して開発した新しい提案...
あべのハルカス近鉄本店の8階子供服売り場が好調だ。今期は3月~11月19日の売り上げが前年同期比11%増。インバウンド(訪日外国人)とベビー・マタニティーがけん引した。15日に「ハルカスキッズクラブ」を立ち上げ、...
年間の販売数が470万個を超える勢いのバッグ「アネロ」。このグローバル旗艦店を大阪・心斎橋に25日、バッグ・財布等製造卸のキャロットカンパニー(大阪市)が開いた。初日は約3500人が来店し、約1100個、約430...
ディーゼルが、同社の商標権を侵害されたとして中国のウーファンロンカンパニー(広東省東莞市)を相手取り、侵害品の製造の停止と損害賠償を求めて提訴していた事件で、第二審の東莞市中級人民法院は、ウーファンロンによる侵害...
本社上海事務所の入っているビルの1階で催事があったのでのぞいてみた。靴やかばんなどが定価の半額程度で販売されていた。有名ブランドの箱がところせましと並ぶ。大勢の人が箱を一つひとつ開け、中を確認していた。何だか、そ...