《人事・機構》ミズノ(18年1月1日)
2017/12/12
ミズノ(18年1月1日)機構=ライフスタイルチャネル営業本部に営業推進部を新設 人事=グローバルイクイップメントプロダクト部部長(研究開発部専任部長兼総合企画室グローバルデジタル統括準備室専任部長)村田一雄▽コー...
2017/12/12
ミズノ(18年1月1日)機構=ライフスタイルチャネル営業本部に営業推進部を新設 人事=グローバルイクイップメントプロダクト部部長(研究開発部専任部長兼総合企画室グローバルデジタル統括準備室専任部長)村田一雄▽コー...
バロックジャパンリミテッドは18年春夏から、大人女性向けの新ブランド「ナゴンスタンス」を販売する。同社「エンフォルド」ディレクターの植田みずきが手掛け、ビーチウェアを含むカジュアルウェアを揃える。セレクトショップ...
【センケンコミュニティー】漫画に学ぶファッションビジネスの面白さ 今月のセンケンコミュニティーはファッション×漫画。少年誌で話題を集めるものから、業界人が参考にしているものまで、ファッションビジネスの楽しさを伝える...
百貨店の存在意義が問われている。大型SCやECとの競合で売り上げ減が続き、百貨店総売上高は16年度に6兆円を割り込んだ。特に深刻なのは地方・郊外店だ。ここ1~2年で売り上げ減による収益の悪化が急速に進んだ。大手百...
スパンデックスの市場拡大は、新興国での需要増など地理的な広がりだけが理由ではない。この糸が使われる用途も大きく拡大してきた。高機能の原糸が揃う 例えばジーンズ。かつてはメンズを中心に綿100%デニムが定番だった。...
スパンデックスの世界トップの「ライクラ」がインビスタから、山東如意に売却されることになった。スポーツウェアやジーンズ、パンストなどストレッチ製品に欠かせないスパンデックスは、中国をはじめとする新興国での需要が急速...
百貨店の婦人靴市場が過渡期を迎えている。ボリュームゾーンと言われる、1万円台のNBの消費の落ち込みに歯止めがかからず、東京・浅草の靴産業を支えてきた大手婦人靴卸の3社が、この1年半で事業や株式を第三者に譲渡せざる...
何百通、何千通ものエントリーシートの中でキラリと光るものを書くのは、本当に大変ですね。書類だけではその人の魅力は伝わりませんが、書類の中に「この学生に会いたい」と思わせる“何か”がないと、会ってもらえません。 今...
ニットのヒットが続いています。春まで安定して売れるアイテムで、接客販売の機会も多いはず。身近なセーターのほか、様々なニットを見ていきましょう。その前に…ニットって?ニットは日本語では、編物のことです。1本、または2...
英国で見直される書籍デジタル化が加速する今、紙の本を出す意義がどこにあるのか。5年前、先輩の編集者に「ロンドンファッションの本を出す気はないか」と聞かれた時、あまり乗り気でなかったのはそんな気持ちがあったから。電子...