新着ニュース

「ヴゼット」18年春夏 看板アイテムを新しい気分で

2017/12/12

 レディスブランド「ヴゼット」は18年春夏コレクションで、ヴゼットの看板のアイテムといえるツイードジャケットやレースブラウスを、改めて押し出している。ブランドがシンプルに伝わるよう、スタイリングも複雑でなく、さまざ...

もっとみる



売り場観測・専門店メンズ12月 ニットにダウンが主力

2017/12/12

 例年通り、会員向けの優待セールが段階的に始まる月だ。セール待ち、値引き待ちの客も増えるが、今シーズンは仕入れ商品を中心にダウンジャケットがアウターの売れ筋筆頭となっていることもあり、各ショップともオリジナルや仕入...



レナウン、ビジネスウェアのレンタルサービスを開始

2017/12/12

 レナウンは18年春、ビジネスウェアのレンタルサービス「着ルダケ」を開始する。スーツ、シャツ、ネクタイをパッケージ化し、「ビジネスマンの洋服選びの悩みを解決する」(北畑稔社長)新サービスとして普及を目指す。【関連記...



キャンディ「ライブショップ!」 動画通じた交流に成果

2017/12/12

 ブランドに興味・関心の高いユーザーとの新しいエンゲージメントプラットフォームとして、動画コマースが脚光を浴びている。メディア事業のキャンディ(東京、古岸和樹社長兼CEO=最高経営責任者)も動画コマースで注目企業の...



「バレンシアガ」18AWからレディスとメンズを統合

2017/12/12

 「バレンシアガ」は18年秋冬シーズンから、レディスとメンズのコレクションを統合して、ランウェーショーを合同で発表することを決めた。初のショーは18年3月のパリ・ファッションウィーク期間中に開催する。メンズ・ファッ...



旭化成、「ベンベルグ」の販促策を一新 イメージ統一

2017/12/12

 旭化成はキュプラ「ベンベルグ」事業で、プロモーションを一新し、素材特性やサステイナブル(持続可能)を全面に打ち出す。展示会やホームページなどあらゆる場を通じてグローバルに統一したイメージを訴求し、ブランドポジショ...



「ナイジェルプレストン&ナイト」大胆な花柄をレザーに

2017/12/12

 サーキュレーションが輸入販売するロンドンのレザーウェアブランド「ナイジェルプレストン&ナイト」の18年春夏物は、鮮やかな手描きの花柄を落とし込んだジャケットが揃う。 素材は極めてソフトで軽いラムレザー。袖...



《FB用語解説》非関税障壁 関税以外の方法で貿易を制限

2017/12/12

 関税以外の方法で貿易を制限すること。国内産業の保護を主な目的に、輸入に対して数量制限、課徴金を課したり環境規制などがある。EU(欧州連合)、ASEAN(東南アジア諸国連合)といったブロック経済も非関税障壁の一つ。...



《視点》逃げ

2017/12/12

 「バイヤーがどう反応するか」。ある量販店向けアパレルメーカーの役員が小声で話した。同社はこの間、接触冷感など機能素材を使った提案が多かった。だが「アパレル企画の原点は機能ではない」と考え、この12月展では色柄、デ...



《めてみみ》着る意味

2017/12/12

 ユナイテッドアローズが11月末、東京・丸の内に「ビューティ&ユース」を出店した。近隣にはドレス系の品揃えが中心の「ユナイテッドアローズ」もすでにあるが、カジュアル主力のビューティ&ユースにとっては...