新着ニュース

シャネル、パリ・マレ地区に期間限定店

2016/12/13

 「シャネル」は、フランスのパリ・マレ地区に、2軒の期間限定ブティックをオープンした。 期間限定ブティックに選ばれた建物は、かつてフランスの実業家ボーマルシェが暮らした邸宅。当時は華やかなパーティーが開かれ、名声を...

もっとみる



日本製ベーシック「アモング」に再脚光

2016/12/13

 レディスメーカー、スティルフランの日本製ベーシックブランド「アモング」が、〝コスパ〟が高いと再び注目されている。 同社の主力ブランドは、トレンドを加味した「デニシェ」「ヴァンブラン」。アモングは新型を加えていたも...



マークイズみなとみらい、足元商圏がっちり

2016/12/13

 三菱地所リテールマネジメントが運営するSC、マークイズみなとみらい(横浜市西区、地下4階~地上5階)は足元商圏の居住者、就業者のニーズに即したMDと13年6月の開業から積極化している地域密着施策の成果で、健闘して...



ストッキングの中野産業、Jクオリティー取得

2016/12/13

 中野産業(大阪府貝塚市、中野義典社長)は、大阪に本社を置く。祖業はケチャップや缶詰製造という。現在はファッションストッキングやインナー、医療用ストッキング、編み技術を応用したフィルター資材が経営の三本柱だ。 今年...



三備などジーンズ文化の変遷を紹介

2016/12/13

 NPO(非営利組織)法人地域資源文化研究所(鈴木まどか理事長)は、「おかやまのジーンズ産業~備前・備中・備後の織物文化~」と題した展覧会を岡山シティミュージアムで開催した。 会場では国産第1号から最新のニット調ま...



生体情報を検知できるニットウェア

2016/12/13

 導電性繊維の製造販売が主力のミツフジ(京都府精華町)は、ウェアラブル製品の総合ブランド「hamon」(ハモン)を立ち上げた。第1弾の製品として、アパレル型生体センサーを無縫製横編み機「ホールガーメント」(WG)で...



レディス梅春はパステルピンクに集中!

2016/12/13

 梅春物の色使いがピンクに集中している。レディス専門店はプレセール期に入り、秋冬物への関心が薄れているため、新鮮味のあるプロパー商品を投入している。提案が多いのがパステルピンクで、アイテム問わず広がっている。  ド...



コンバースのオールスター100周年

2016/12/13

 コンバースフットウェアは、「コンバース」の主力商品、〝オールスター〟の誕生100年となる17年に記念商品を出し、年間を通じて大規模なキャンペーンを打つ。雑誌媒体だけでなく、交通広告やネット動画なども展開。前年の1...



シップス社長「消費不振は構造的問題」

2016/12/12

 セレクトショップの草分け的存在であるシップス。上期(3~8月)は微増収微増益で折り返したが、今春以降の店頭の状況は決して良くないという。この間のファッション消費の停滞は、売り手側の提案力不足ばかりではなく、構造的...



音楽家・半野喜弘の初監督作品(宮沢香奈)

2016/12/12

2000年の衝撃作、天童荒太原作『永遠の仔』のドラマは今でも鮮明に覚えている。救いようのない極限状態のシーンでバックに流れる音楽は無情なまでに悲しく、そして美しかった。そのテロップで見たのが”半野喜弘”という1人の...