新着ニュース

人口減少・超高齢時代のマーケット(小松崎雅晴)

2016/12/12

- 10年後 人口減少・超高齢時代のマーケットにどう対応するのか - ◆急激な人口減少と高齢化を正しく認識する!今後10年間、全国的な人口減少とともに都市部を中心とした急激な高齢化が進む。人口は東京23区中心に一部...

もっとみる



ベビー、子供の業態開発続く、集客のポイントに

2016/12/12

 大手小売りのベビー、子供向け業態開発が進んでいる。少子化でも、市場規模は縮まないという見通しがある。子供の数が減っているといっても、出生数は年間100万人で、それだけの新たな顧客は魅力。競合は避けられないが、出店...



きりしま国分山形屋、ヒロコビス連続の予算達成

2016/12/12

100カ月連続 年間売り上げ9200万円の見通し  鹿児島県のきりしま国分山形屋の「ヒロコビス」(76平方メートル)が9月、100カ月(8年4カ月)連続の予算達成を果たした。今年度の売り上げは9200万円の...



売れてる理由★エポカ・ウォモに一目ぼれ

2016/12/12

1枚で主役、40代から支持 衣料品の不振が目立つ百貨店でも、脱・前年踏襲型のMDを徹底することで堅調な売り上げが続くメンズブランドがある。三陽商会の「エポカ・ウォモ」は40代を主対象に、残暑を予測した実需型MDの強...



ファッション販売は人間力☆

2016/12/12

 ワクワク・ドキドキするファッション現場にこそ、客は吸い寄せられ、購買欲をくすぐられる。しかし、最近は消費者の洋服への関心が減退しているため、どこか挑戦も提案も遠慮がちで、真のファッション好きも逃してしまっている。...



試着室にいるかも 変幻自在な素材の“カメレオン”

2016/12/11

 織ったり編んだりしていない布状の素材。構造は多孔質で、通気性、ろ過性、保温性などを基本的な性質として持っている――。 さて、この素材、何だか分かりますか?あなたのお店の試着室にもあるかも??表面の拡大はこれ。 正...



ユーザーが選んだ2016年のバズワードランキング!

2016/12/10

 年の瀬恒例、繊研プラスのユーザー(読者)が選んだ2016年の業界版流行語大賞「ファッションバズワード2016」が決まりました! 今年はファッション市場が全般に低迷していることもあり、これといったアイテム名は登場せ...



ピンチ!ベテランが退職…顧客はこう引き継ぐ③

2016/12/10

 キャリアの長い販売員が一身上の都合で突然退職___そんなときに役立つ顧客の引き継ぎをご紹介します。前回は、退職するスタッフが準備する3通の手紙の書き方を見ていきました。今回はいよいよ実践編です。(出典:リテールコ...



WJKWがリブランディングして再始動

2016/12/09

 07年春夏にスタートし、14年に休止していたレディスブランド「WJKW」が、レディス、メンズブランドとして再スタートする。エストネーションのメンズのオリジナル企画などを担当してきた白木大地と、「アツシ・ナカシマ」...



イオンモール長久手、9日グランドオープン

2016/12/09

 イオンモール長久手(愛知県長久手市)が9日、グランドオープンした。長久手市は名古屋市東部に広がる人口急増エリア。市民の平均年齢は37・7歳。若い街のヤングファミリーがメインターゲットだ。2棟構成で総賃貸面積は5万...