イエール国際賞 「モード」の審査委員長にアッカーマン
2018/02/01
南仏ビラ・ノアイユで4月26~30日に開催される第33回イエール国際モード・アクセサリー・写真フェスティバルのコンペティション3部門の審査員とそれぞれのファイナリストが、パリ装飾芸術美術館で発表された。 今年のモ...
2018/02/01
南仏ビラ・ノアイユで4月26~30日に開催される第33回イエール国際モード・アクセサリー・写真フェスティバルのコンペティション3部門の審査員とそれぞれのファイナリストが、パリ装飾芸術美術館で発表された。 今年のモ...
ファイブフォックスは八田経編(福井県鯖江市)と協業し、主力ブランド「コムサイズム」のインブランド「コムサイズムコンテンポラリー」で自動車のシートなどに使われる資材の生地を取り入れたアパレル製品を1日から販売する。...
ワコール(4月1日)会長(社長執行役員)代表取締役安原弘展▽代表取締役社長執行役員(取締役専務執行役員)伊東知康▽退任(代表取締役会長)塚本能交
オンワードホールディングス(3月1日)国際事業担当付課長 長井信孝 オンワード樫山(3月1日)SR事業本部東京SR販売部anySiS・Feroux販売課長 勢能雄輝▽メンズビジネス事業本部商品部商品課長 後藤優太...
今年に入って、日本のファッション企業がライブコマースを取り入れる動きが増えてきた。 パルコはライブコマースアプリの「ライブショップ」を運営するキャンディ(東京)と協業。人気インフルエンサーが福岡パルコのショップを...
ナイガイ(2月1日)機構=①営業第2部門CS部に販売4課を新設し、商品課、販売1課、販売2課、販売3課の5課体制とする②営業第1部門販売3部販売2課の広島地区百貨・専門店販路を同販売3部販売3課に移管 人事=営業...
Direct-to-Consumer(ダイレクト・トゥー・コンシューマー)の略で、D2C(ディートゥーシー)と表記されることも。米国のファッションビジネスを語る上で欠かせないワードとなっている。意味は、自ら企画、...
米国の離脱で絶望的と思われたTPP(環太平洋経済連携協定)の発効が見えてきた。日本など11カ国は3月、チリで署名式を開催。11カ国が署名し、6カ国以上が国内で手続きを終えれば新協定は発効される。 米国離脱に始まり...
ファッションECサイト「ゾゾタウン」を運営するスタートトゥデイは31日から、PB「ZOZO」(ゾゾ)のゾゾタウンでの受注販売を開始する。アイテムはベーシックなTシャツ(税込み1200円)とジーンズ(同3800円)...
ワコールホールディングスは31日の取締役会で、ワコールの新社長に伊東知康取締役専務執行役員が昇格する人事を決めた。安原弘展社長は代表権のある会長に就任する。塚本能交会長は退任するが、ワコールホールディングスの社長...