「BANSAN」秋冬 キルティング使いなど充実
2018/05/11
デザイナーの伴真由子が手掛けるレディスブランド「BANSAN」(バンサン)の18~19年秋冬は、プリーツやキルティング使いを充実する。ニットアイテムは、ボリュームのあるシルエットにフリンジやハンドメイドで2次加工...
2018/05/11
デザイナーの伴真由子が手掛けるレディスブランド「BANSAN」(バンサン)の18~19年秋冬は、プリーツやキルティング使いを充実する。ニットアイテムは、ボリュームのあるシルエットにフリンジやハンドメイドで2次加工...
三越伊勢丹ホールディングス(HD)は中期計画で掲げていた営業利益350億円の達成目標を19年度に1年前倒しした。杉江俊彦社長は「不採算店舗、事業の処理がほぼ終了し、積み残しの課題は18年度中にめどをつける。構造改...
ザラは東京・六本木に自社ECの注文と商品受け取りに特化した期間限定店を開いている。800平方メートルの売り場に400点の商品を並べ、来店客がスマートフォン上のアプリケーションで好みの商品のタグのバーコードを読み込...
フルヤマモトミ(古山元美)がデザインする「CUT」(カット)。「〝創る〟ための作業着」と語るように、クリエイターが着ると気分が高ぶる、着ているうちに汚れや着古した感じとともに体になじんでいく、そんな服だ。 岐阜県...
日本アパレルソーイング工業組合連合会(アパレル工連)は、厚生労働省の補助事業(平成29年度最低賃金引き上げ支援対策補助金)で開発した「ACCT(Apparel Cost Calculation Technolog...
ミズノが健康家具事業を始める。6月からリビングなどにインテリアとしても置ける健康グッズシリーズ「ミズノヘルシーインテリア」(MHI)を販売する。デビューシーズンでは、家具製造のカリモク家具と協業し、リビングで気軽...
靴専門店のチヨダは19年2月期、NBのスニーカーの販売とレディスの品揃えの強化を進める。子会社・チヨダ物産の統合で物流機能を本社に統合し、売れ筋商品の店舗への補充、店舗検品不要化を進め、販売機会ロス削減につなげる...
いくつかの4年制大学でファッションビジネス産業の基本講義を担当している。ファッションやブランドは身近に感じているが、業界の構造や課題を考えたことはない。そんな学生のみなさんにも産業に関心を持ってもらうことは、大事...
「メットガラ」とは、毎年5月に開かれるニューヨークのメトロポリタン美術館(MET)のガラパーティーのことだ。展覧会のオープニング・イベントとして、各界のセレブを招いて行われる。ニューヨークで最も重要なソーシャル・...
Original Design Manufacturingの略で、相手先ブランドによる設計・生産と訳される。指示された商品デザインを基に製造するOEM(相手先ブランドによる生産)に対し、ODMでは企画・デザインま...