新着ニュース

店舗休業相次ぐファッション小売り セレクトは全店の5~7割

2020/04/17

 セレクトショップやSPA(製造小売業)の国内店舗の臨時休業が相次いでいる。4月7日に緊急事態が宣言された時点で、セレクト各社は東京や関東、関西の主力店を中心に全店の5~7割、SPAも売り上げ貢献度の大きい首都圏を...

もっとみる



大阪・京都の主要商業施設の19年度売上高 3月の大幅減収響く

2020/04/17

 大阪・京都のファッションビル、駅ビル、地下街の19年度(20年3月期)売上高は新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて減収が目立つ。2月までは増収という館が多く、消費増税の影響も限定的だっただけに、3月の大幅減...



ライトオン下期 客数増へ三つのPBをリブランディング

2020/04/17

 ライトオンは下期(20年3~8月)、上期が客数減で苦戦した対策として、MDを修正する。強みのアメカジテイストは維持しながらも、トレンドを加味した商品や手頃な価格帯の商品を増やし、ターゲットを拡大する。三つのPBを...



《がんばってます!ファッションの現場から》トリンプ・インターナショナル・ジャパン

2020/04/17

 ブラジャー購入の際は試着や採寸を勧めているインナー業界だが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、コンサルティングやフィッティングサービスの提供が難しい状況にある。在宅ワーク推進や外出自粛要請もあり、店舗の販売は苦...



日本と中国の3企業 業界団体にマスク2万枚を寄贈

2020/04/17

 「お世話になっている日本のファッションビジネス業界に少しでもお返しがしたい」。日本と中国でファッションビジネスに関わる三つの企業がこのほど、日本ファッション・アパレル産業協会と関西ファッション連合にマスクをそれぞ...



《めてみみ》卸業の今

2020/04/17

 「遅れていた商品がようやく入ってきたので、予約をもらっている小売店への配送が続いている」。婦人服の卸専業の従業員が話してくれた。休業要請が出された翌日。大阪の繊維関連の中小卸商が集まる館を見て回った。一般小売り併...



《FB用語解説》ゼロパーティーデータ 個人情報規制で注目

2020/04/17

 客が自発的に提供する客自身だけが持つ嗜好(しこう)などのデータ。内外で個人情報保護規制が強まる中で注目されている。企業が自社の顧客や自社サイト訪問者から収集したファーストパーティ―データにならって名付けられた。同...



《人事・機構》経済産業省(4月15日)

2020/04/17

 経済産業省(4月15日)商務情報政策局官民一体型需要喚起推進室長 商務情報政策局キャッシュレス推進室長津脇慈子▽同室付 大臣官房参事官商務・サービスグループ担当佐々木啓介▽同 大臣官房総務課企画官商務・サービスグ...



《人事・機構》セーレン(4月16日)

2020/04/17

 セーレン(4月16日)機構=〈車輌資材部門〉①デザイン開発室を新設し、商品技術開発室下にあったデザイン部の組織・機能を移管、第一デザイン部、第二デザイン部および先行デザイン課を置く②新規開発営業部の2チームを再編...



オウチでシネマパラダイス⁈<その2>(宇佐美浩子)

2020/04/17

懐かしい映画のタイトルを模して、「オウチでシネマパラダイス」と題し、「自宅でのリフレッシュタイムにご活用願えたら...」といった思いを込め、シネマファンに向けてお届けしている4月の「CINEMATIC JOURNE...