新着ニュース

パル 50代女性に「プラス・オトハ」 3月からECで

2021/02/26

 パルは3月から新ブランド「プラス・オトハ」をスタートする。50代の女性向けで、この年代をターゲットにしたブランドは初めて。大人女性が楽しめるよう、肌触りの良い素材を使い、着心地と見栄えを両立したシルエットのアイテ...

もっとみる



宝島社のアパレル事業 ヒット重ね50万部超 コンビニで買いやすく

2021/02/26

 宝島社が昨年6月から始めたアパレル事業がヒットを重ねている。コンビニ流通を使い、得意のブランドブック形式で、雑誌のようにアパレルを購入してもらうスタイルだ。これまでTシャツやルームウェアなど7種類を同梱(どうこん...



《事業承継》ワークトゥギャザーロックトゥギャザーが神戸ザック「イモック」 直営店兼工房を開設

2021/02/26

 セレクトショップ「ランチキ」のワークトゥギャザーロックトゥギャザー(神戸市、前川拓史社長)は2月11日、事業承継した登山専門店、神戸ザックのブランド「イモック」の直営店・工房を神戸市長田区に開いた。直営店を中心に...



ロンドン・ファッション・ウィーク・フェブラリー2021 新しい世界との付き合い方を模索

2021/02/26

 ロンドン・ファッションウィーク・フェブラリー2021は、有力ブランドの発表が相次いだ。ブランドのオリジンを背景に、コロナ禍で感じた新しい世界との付き合い方を模索した新作が揃う。(小笠原拓郎、ロンドン=若月美奈通信...



1月の全国百貨店売上高、29.7%減 外出自粛の影響大きく

2021/02/26

 日本百貨店協会が2月25日に発表した全国百貨店(73社、196店)の1月売上高は、前年同月比29.7%減の3265億円で16カ月連続のマイナスとなった。年明けに11都府県に緊急事態宣言が再発出されたことによる影響...



チェーンストア1月売上高 衣料品は2割減

2021/02/26

 日本チェーンストア協会が2月25日に発表した会員企業(56社、1万997店)の1月の総販売額は1兆648億円で、前年同月比1.2%増(店舗調整後)と4カ月連続プラスとなった。緊急事態宣言が出され、内食需要が増加し...



《めてみみ》入れ替えだけでは

2021/02/26

 地階は食料品、1階は化粧品やシーズン雑貨、中層階が衣料品、上層階にリビングやレストラン街。百貨店の典型的なフロア構成は、見直すべきなのかもしれない。特にフロア客数、購買客数ともに減少が止まらない衣料品フロアは、従...



《視点》種明かしと独自性

2021/02/26

 SNSを通じて情報が広く、早く伝わるようになり、ファッションの情報発信も変わった。先日、あるバイヤーを取材した折に、そのことを改めて感じた。 そのバイヤーは今、手の内を見せることを意図的にやっている。「入社したこ...



《FB用語解説》商標制度 模倣品の個人輸入防ぐ法改正検討

2021/02/26

 事業者が自社の取り扱う商品・サービスを他社のものと識別する商標を扱う制度。商標は、特許庁に出願し登録を受けることで、商標法で法的に保護される。商標法に基づき、模倣品を取り締まることができる。この間、特許庁は国をま...



《人事・機構》高島屋(3月1日)

2021/02/26

 高島屋(3月1日)〈出向〉タカシマヤ・ベトナム社長(タカシマヤ・トランスコスモス・インターナショナル・コマースマネージングディレクター)福岡収▽セレクトスクエア経営管理部長(同シニアマネジャー)原昌博〈関連会社出...