【PR】プロジェクトトーキョー COSAEMA(コサエマ)初出展
2021/03/01
「靴の街」大阪、老舗靴メーカーをバイヤーが変える!~同じ木型で靴はどこまで変わるのか?~COSAEMA(コサエマ)とは? 渋谷ヒカリエで3月10、11日に開かれる合同展「プロジェクトトーキョー」に大阪靴メーカー協同...
2021/03/01
「靴の街」大阪、老舗靴メーカーをバイヤーが変える!~同じ木型で靴はどこまで変わるのか?~COSAEMA(コサエマ)とは? 渋谷ヒカリエで3月10、11日に開かれる合同展「プロジェクトトーキョー」に大阪靴メーカー協同...
三越恵比寿店は2月28日、閉店した。同店は1994年10月に恵比寿ガーデンプレイスの商業棟の核店舗としてオープンした。店舗面積1万8000平方メートルで、三越日本橋本店の分店として運営していた。今後は首都圏基幹3...
【パリ=松井孝予通信員】ドイツのフットウェア「ビルケンシュトック」社が、LVMHモエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン会長兼CEO(最高経営責任者)ベルナール・アルノー氏個人のファミリーホールディングス会社、フィナンシエ...
蝶理は2月26日開催の取締役会で、住友商事子会社のスミテックス・インターナショナルの全株式を取得し、子会社化することを決めた。 アパレル市場の厳しい事業環境が見込まれるなか、事業基盤の強化が不可欠として、今回の子...
三越伊勢丹ホールディングスは、4月1日付で細谷敏幸岩田屋三越社長が代表執行役社長CEO(最高経営責任者)に就任する人事を決めた。三越伊勢丹社長を兼務する。21年度からの新3カ年計画を新体制で推進する。杉江俊彦社長...
オンワードホールディングス(HD)は、婦人服のOEM・ODM(相手先ブランドによる設計・生産)の繊維専門商社サンマリノ(東京、貞永明彦社長)の発行済み株式総数の4%を1月20日に取得し、資本業務提携した。アジアと...
経済産業省は百貨店に関して議論する「百貨店研究会」を発足、3月2日午後4~6時に第1回会議を開く。百貨店に特化した検討会を設けるのは初めて。コロナ下で百貨店の事業環境の変化が加速し、働き方改革やロス抑制なども求め...
エルメスは2月28日、表参道沿いに都内二つ目の路面店「エルメス表参道店」をオープンする。地域ごとの特性を生かした店づくりを行うエルメスが、新店で着目したのは街のシンボルでもある明治神宮の森や、表参道のケヤキ並木。...
バーバリーはリカルド・ティッシによる初のメンズに特化したコレクションを披露した。会場になったのは、ロンドン・リージェントストリートにある旗艦店。20世紀初頭の英国のクラフツマンシップと、当時人々が未開の土地を求め...
バンタンはファーストリテイリングと共同で、生活の固定観念を見つめ直し、新しい商品や生活様式を提案する「アンステレオタイプ」プロジェクトの取り組みを開始した。ファーストリテイリングが扱う〝服〟という身近な物を切り口...