《視点》ホワイト市場
2021/10/14
この2年ほどフェムテックの取材を続けてきた。フェムテックと言えば、生理、出産、更年期への対応が主な課題だが、女性の生理現象については何度も説明を受けて大分、理解できるようになった。 取材で率直に思うのはフェムテッ...
2021/10/14
この2年ほどフェムテックの取材を続けてきた。フェムテックと言えば、生理、出産、更年期への対応が主な課題だが、女性の生理現象については何度も説明を受けて大分、理解できるようになった。 取材で率直に思うのはフェムテッ...
Corporate Real Estateの略で、企業不動産のこと。企業が事業のために所有・賃貸借している土地や建物を意味し、事業に使う事務所や店舗、工場、福利厚生施設など各種の不動産がCREである。重要なのは経...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
作業着スーツ発祥のボーダーレスウェアブランド「ダブリューダブリューエス」(WWS)を企画・販売するオアシススタイルウェアは、ラグビーチームのクボタスピアーズ船橋・東京ベイと公式スーツのサプライヤー契約を結んだ。同...
宇仁繊維は10月12日付で宇仁麻美子専務が代表取締役社長に就任したと発表した。宇仁龍一前社長は代表取締役会長に就任した。略歴 宇仁 麻美子(うに・まみこ)氏 92年東レ入社、99年宇仁繊維入社、02年取締役、08...
デイトナ・インターナショナルが運営するサステイナブル(持続可能な)・ファッション・アートをテーマとしたコンセプトストア「ファーストハンド」は10月15日、日本国内の倉庫に残っている良質な生地や糸をアップサイクルす...
「ユウオゼキ」(尾関ゆう)は22年春夏、リネンを多用してリラックスした雰囲気を作り、自立した女性のしなやかなワードローブを表現した。 柔らかさと落ち感のあるリネン・レーヨンを使用したブラウス(本体2万3000円)...
婦人服の22年春夏展が始まっている。春夏物は新型コロナウイルスの感染拡大で、20、21年と2年続けて大きな影響を受け、販売機会を失った。新型コロナの第6波の懸念も拭えないなか、「3年連続は経営に大きな打撃。新型コ...
子供服EC「デビロック」を運営するグロウ(大阪市)は、売上高100億円企業への成長を目指して、社内改革を実施する。第二の創業と位置づけ、ブランドの提供価値の刷新やSCM(サプライチェーンマネジメント)の根本的な見...
22年春夏パリ・コレクションは、海や水辺を背景にした癒やし効果のあるデジタル配信が目を引いた。風や波、太陽のパワーを感じる心地良いイメージ。自然になじむ色柄や素材が使われている。一方で、ファッションの再開を連想さ...