グッドバイブスオンリー 在庫問題解決へ供給チェーン見直し デジタルサンプルやAI使用の需要予測
2021/10/15
「従来のサプライチェーンのプロセスを一つひとつ見直して、アパレル在庫の課題を解決したい」。こう話すのは、18年創業のグッドバイブスオンリー(東京)の野田貴司CEO(最高経営責任者)。自らの苦い経験から在庫問題の解...
2021/10/15
「従来のサプライチェーンのプロセスを一つひとつ見直して、アパレル在庫の課題を解決したい」。こう話すのは、18年創業のグッドバイブスオンリー(東京)の野田貴司CEO(最高経営責任者)。自らの苦い経験から在庫問題の解...
ストライプインターナショナルは11月1日から、はとバス(東京)からの出向者の受け入れを始める。はとバスがバスガイドを出向させるのは初めての試み。今後は人材交流に加え、研修面でも相互に高め合い、互いのCS(顧客満足...
カルティエとケリングは、共同で「ウォッチ&ジュエリーイニシアティブ2030」を設立した。「責任ある宝飾品業のための協議会」(RJC)の協力のもと、ウォッチ&ジュエリーのグローバル企業に共通する持続可能な目標に対す...
「ウールコートの先行受注会での反応が鈍い」とあるレディス専門店で聞いた。例年、実需期には品切れも多い人気商品を出しており、かなりの確率で受注できると思っていたようだ。「まだ決めない」と言われたという。気温が高い日...
「いらなくなった古着を途上国に送る。その〝善意〟が現地の産業を破壊してきた」とは、フリーランス国際協力師を名乗る原貫太さんという方のツイートだ。先進国からウガンダに届いた古着の山の写真を添え、「かつては繊維産業が...
特定分野の商品を販売するECのこと。商品カテゴリーを絞り込み、アマゾンや楽天市場などの総合ECモールよりも、商品に適した細やかなサービスを提供できる。消費行動の変化により、その種類は多様化している。例えばギフトに...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
世界中で開催されるいくつもの映画祭の中でも、カンヌ国際映画祭、ベルリン国際映画祭と並ぶ世界三大映画祭のひとつ、かつまた世界最古の歴史を持つ映画祭と称されるヴェネツィア国際映画祭が、今年も9月1日より開催され、スタイ...
イオンは10月14日、100円ショップのキャンドゥを連結子会社にするため株式の公開買い付け(TOB)を行うことを決定した。現在のキャンドゥ筆頭株主でもある城戸一弥社長と合意しており、年内に同社発行株式の51%を取...
ファーストリテイリングの21年8月期連結決算は、主力のユニクロの販売が国内、海外とも回復し、増収増益となった。 売上収益は2兆1329億円(前期比6.2%増)、営業利益2490億円(66.7%増)、親会社の所有者...