ワークマンが一般客向け靴専門店「ワークマンシューズ」を開設 来月、大阪に1号店
2022/03/11
ワークマンは4月1日、一般客向けに開発したPB主体の靴専門業態「ワークマンシューズ」を大阪・なんばシティ南館2階に開設する。ワークマンプラス業態の出店拡大で一般客の購買が増え、一般靴は19年3月期から前期まで売り...
2022/03/11
ワークマンは4月1日、一般客向けに開発したPB主体の靴専門業態「ワークマンシューズ」を大阪・なんばシティ南館2階に開設する。ワークマンプラス業態の出店拡大で一般客の購買が増え、一般靴は19年3月期から前期まで売り...
セーレンはデジタルプロダクションシステム「ビスコテックス」を活用したレース調の新素材「Lamuser」(ラミュゼ)を開発し、ワンピースなどでの製品販売を始めた。本物のレースと遜色ない柄や立体感、透け感を表現すると...
【ニューヨーク=杉本佳子通信員】米国企業のロシアでの事業停止が相次いでいる。ロシアでの事業を停止しても、ロシアの労働者への賃金は払い続けるというスタンスをとる企業が増えている。 シューズメーカーのスケッチャーズ(...
アイティフォー(東京、佐藤恒徳社長)とスマレジ(大阪市、山本博士社長)は中小規模店舗へのキャッシュレス決済端末サービスを強化する。アイティフォーのマルチ決済端末「アイリッツペイ決済ターミナル」とスマレジのクラウド...
東日本大震災から11年を迎えた。未曽有の被害をもたらしたあの日の記憶は、まだ鮮明に脳裏に焼き付いている。次々と押し寄せる津波の映像は、見たこともないものだった。自然の持つ巨大なエネルギーを前に、自らの無力さを思い...
ファーストリテイリングは、ユニクロのロシア事業の一時停止を決定した。ロシアには50店あるが、順次営業を停止する。 3月10日に出したコメントで「ファーストリテイリングはあらゆる戦争に強く反対する。私たちは、人々の...
アダストリアのグループ会社、エレメントルール(東京、小松崎睦社長)のレディスブランド「カレンソロジー」が好調だ。コロナ下2年目ながら、22年1月期の売り上げは前期比41%増と気を吐いた。店舗の営業機会は不安定だっ...
ニット生地メーカーの川村ニット(岐阜県安八町、川村康文社長)は、岐阜県下で害獣駆除される鹿の毛を使ったテキスタイル「ジビエ・ディア・メルトン」を開発した。テキスタイル企画は川村ニットの川村直子さん、編み立ては後藤...
「震災復興の歩みと重ねて綿花栽培の事業を地域の記憶として残したい」。起点(酒井悠太代表)は、福島県いわき市を中心に有機栽培した備中茶綿を使用した製品の企画・開発・販売をしている。酒井代表は前身の団体時代から活動に...
繊研新聞社主催の第24回(21年度)ディベロッパー大賞&テナント大賞の「テナントが選んだディベロッパー大賞」に阪急西宮ガーデンズ(阪急阪神ビルマネジメント)、「ディベロッパーが選んだテナント大賞」に「ユニクロ」(...