新着ニュース

「ゾゾコスメ」が新CM 初のホリデーコレクションも

2021/10/28

 ゾゾは、コスメ専門モール「ゾゾコスメ」の新CMを、特設ページやYouTube、インスタグラムで10月27日から配信している。イメージキャラクターに新木優子さんを起用。レトロフューチャーなムードの中、ゾゾコスメをイ...

もっとみる



「ミキオサカベ」22年春夏 個性引き出すテーラードスタイル

2021/10/28

 「ミキオサカベ」(坂部三樹郎、シュエジェンファン)は、都内で22年春夏コレクションを行った。会場は新宿区の淀橋教会の礼拝堂。天井が曲面を描き、三角の幾何形状の窓から差し込む光が生命力を持って床を照らす。軽やかな色...



G7貿易大臣会合で初の「強制労働排除」の声明 グローバルサプライチェーンで問題先鋭化

2021/10/28

 10月22日に開かれたG7貿易大臣会合で、サプライチェーンでの強制労働の排除を呼び掛ける共同声明がG7として初めて採択された。衣料品の工場を含め、一部の国・地域での人権抑圧・強制労働が国際問題となる中の「画期的な...



合同展プラグイン/エディトリアル、29日まで恵比寿で開催 物作りの個性、こだわりを発信

2021/10/28

 合同展「プラグイン/エディトリアル」が10月27日、東京・恵比寿のエビス3033で開幕した。ファッション、ライフスタイル雑貨など約100ブランドが出展し、サステイナビリティー(持続可能性)、地方発のテーマや物作り...



【トップに聞く】ターミナル社長 伊奈亮輔氏 高まるオンライン展ニーズ

2021/10/28

 14年から展示会業務のデジタル化を進めてきたが、コロナ禍によるオンライン展示会ニーズの高まりもあって追い風が吹く。契約企業にとって今ではなくてはならないサービスになっており、解約率はコロナ禍前の半分にまで低下、「...



《オンライン発信の現在と行方》目的絞りオンラインならではに特化 常設サイトやSNSと連携

2021/10/28

 コロナ禍で素材メーカー各社が昨年から始めた個社オンライン展示会は、今春夏まで複数回開催するなかで、内容の取捨選択や見せ方、告知が洗練されてきた。その中で、目的は商売への直結でなく情報の周知に絞られ、ウェビナーやS...



アウトドア企業・団体が投票呼び掛け 未来のための選択を

2021/10/28

 何もしなければ、政治はこれまでのまま――。10月31日に実施される衆議院議員総選挙を前に、アウトドア企業や団体が投票を呼び掛ける声明を相次ぎ発表した。 パタゴニア日本支社は「私たちの地球のために投票しよう」キャン...



シンガポール「ラブ・ボニート」が日本に 東京を皮切りに全国展開

2021/10/28

 05年から東南アジアを中心に事業を拡大するシンガポール発のレディスファッションブランド「ラブ・ボニート」が日本に進出する。すでに日本語の公式サイトもオープンしており、今後3年から5年で、東京を皮切りに全国に店舗展...



《めてみみ》見えた役割

2021/10/28

 新型コロナウイルス感染者が大幅に減少している。数カ月前までは過去最多を更新していたが、最近は過去最少の記録が続く。緊急事態宣言が全面解除され、東京都でも飲食店の営業制限が解除されて以来、街や店に活気が戻りつつある...



《視点》変化への対応

2021/10/28

 東京では1月から9月まで、断続的に続いた緊急事態宣言がようやく解除された。営業を再開した飲食店も多く、通勤電車の混み具合も以前に近い時もあり、経済も人の動きも少しずつ活気を取り戻しつつあることを実感する。ファッシ...