shoichi DtoCブランド第4弾 小柄な女性を対象に
2021/06/10
アパレル在庫の買い取り販売業、shoichi(大阪市)は、小柄な女性を対象とするDtoC(メーカー直販)ブランド「Petite」(プティット)を立ち上げた。同社は新規事業としてインフルエンサーを活用したDtoCブ...
2021/06/10
アパレル在庫の買い取り販売業、shoichi(大阪市)は、小柄な女性を対象とするDtoC(メーカー直販)ブランド「Petite」(プティット)を立ち上げた。同社は新規事業としてインフルエンサーを活用したDtoCブ...
米を原料とする「ライスレジン」が、バイオマスプラスチックの新しい選択肢として注目を集めている。ライスレジンを開発したバイオマスレジンホールディングス(HD)は技術の実用化を加速するため、国内外で生産能力の増強とと...
デジタルツールを活用した深く濃い発信でダイレクトにファンとつながり、コロナ下でも売り上げを伸ばす大人向けのメンズブランドがある。スロウガンの小林学代表がデザイナーの「オーベルジュ」は18年に立ち上げ、ユーチューブ...
デザイナー、中神一栄が手掛ける「ナカガミ」は、東京・中目黒の路面直営店で、四季の移ろいを感じ、語らい集う「ナカガミ・ノダテ」を立ち上げた。6月上旬に1回目を開催。茶道家の宗直さんが福岡・八女の新茶をたて、「とらや...
児童労働ゼロを目指すNGO(非政府組織)のACEは、児童労働撤廃国際年に当たる今年、「児童労働撤廃国際年の今こそ!ACE SDGsプロジェクト2021」として子供たちが未来を切り開ける社会を目指したクラウドファン...
政府系金融機関の日本政策金融公庫(日本公庫)は、新型コロナウイルスに伴う中小企業向けの資金繰り支援策を中心とした20年度(21年3月期)の事業概況を発表した。 新型コロナ対策として政府が予算措置した実質無利子・無...
経済産業省と東京証券取引所はDX(デジタルトランスフォーメーション)に関して、優れた上場企業を「DX銘柄」として選定し、企業のDXを促進している。20年度は旭化成、セブン&アイ・ホールディングスなど28社、同銘柄...
おばあさんがごろごろ押しているイメージのショッピングカートだが、20~40代の主婦層にも売れているらしい。都内のスーパーで若い女の子が使っているのを何度か目撃して驚いた。 エコバッグが浸透するなかで、食品のまとめ...
海外ラグジュアリーブランドの「ファーフリー」宣言が相次ぐなど、毛皮の使用に対する姿勢はブランドイメージに大きな影響を与えるようになった。しかし毛皮については、地球環境にとって「エコ」か否かと、動物愛護の問題が混同...
革製品企画・販売のブリットハウス(東京)は自社ブランド「ボールバンド」で、自分好みのカラーを組み合わせたオンリーワンのトートバッグ企画をクラウドファンディングサイト「マクアケ」でスタートした。販売期間は7月2日ま...