《めてみみ》地域社会と共に
2021/06/09
大阪市福島区周辺は、明治から大正にかけて急速に工業化が進んだ街だ。戦災や近年のマンション開発で、かつての面影は薄れたが、随所に町工場が残る。その一角の大開地区に小さな公園があり、「松下幸之助創業の地」と記された石...
2021/06/09
大阪市福島区周辺は、明治から大正にかけて急速に工業化が進んだ街だ。戦災や近年のマンション開発で、かつての面影は薄れたが、随所に町工場が残る。その一角の大開地区に小さな公園があり、「松下幸之助創業の地」と記された石...
紡績会社の決算発表が済んだ。紡績会社とはいえ、大半は繊維事業の収益が全体のほんの一部に過ぎない。連結売上高が初めて1兆円を超えたダイワボウホールディングス(HD)は、売り上げの9割がITインフラ関連。繊維の売り上...
オーバー・ザ・トップの略で、通信事業者やインターネットサービスプロバイダー(ISP)に頼らず、ネットを介して動画や音声などのコンテンツを配信することを指す。代表的なものは、動画配信サービス「ネットフリックス」「ア...
ボンジュール、パリ通信員の松井孝予です。とうとう開きました。百貨店、ショッピングセンター、ブティック、etc.エスカレーターで移動しながらのショッピングなんて4か月ぶり。そして、ついについに開いた開いた。カフェ、バ...
シンクスドットデザイン(東京、澤柳直志社長)は昨年3月に発売した〝土に返る服〟を、販売型からレンタル型のサブスクリプション(定額利用)モデルに切り替える。利用負担の少ない月額980円(税込み)で会員拡大を狙い、目...
パリ左岸の百貨店ル・ボン・マルシェ(LBM)が、競売会社ピエール・ベルジェ&アソシエと協業し、パリの百貨店では初の試みとなるオークションを開催する。 これは同店が昨年1月に立ち上げた実験的文化プログラム「オフ」の...
ゴルフ人気が加速している。コロナ下で国内外の旅行などが長期にわたり制限されるなか、密を避けて非日常が楽しめるスポーツとして注目されるためだ。ゴルフ用品の販売も好調で、プロパー消化率が80%を超えるブランドも現れた...
【パリ=松井孝予通信員】プランタンが他のパリ百貨店に先駆け、ポストコロナの売り場改革に乗り出した。生活と消費意識の変化をコンセプトに他店と差別化し、旅行客狙いの高級路線よりも、ローカル市場再開拓へ舵(かじ)を切る...
4月に上海で開かれた上海ファッションウィーク(FW)21年秋冬(上海時装周組委会主催)は、観客を入れたリアルショー、見本市やショールームを通じての商談まで活発に行われた。中国セレクトショップのブランド購買意欲は旺...
伊藤忠商事は今秋から、ユーチューブ発の子供向けキャラクター「クマーバ」のライセンス商品を拡大する。主力のアパレルライセンスがコロナ禍で苦戦するなか、比較的堅調なベビー、子供市場に照準を当て、大手専門店、量販店を攻...