《クリエイティビティーの本質に向き合うここのがっこう㊤》ともに学び、「自由に考える」基礎を作る

2025/05/19 13:00 更新会員限定NEW!


初期の授業。講義に引き込まれる受講生たちの生き生きとした表情に、希望を持って挑戦する活気が伝わってくる

 グローバルな視点を持って、自分自身の装いのルーツを考える――。ファッションスクール「ここのがっこう」は、「リトゥンアフターワーズ」のデザイナー、山縣良和が08年に開校し、ファッション業界やクリエイティブ産業で活躍する人材を輩出してきた。毎年、国際的なコンテストやアワードで成果を上げる卒業生が相次いでいる。産地の活性化にも取り組みながら、クリエイティビティーの本質に向き合う学びの場を築いている。

【関連記事】ここのがっこう24年度修了展 表現の手法や形が一段と多彩に

生々しく伝える

 ここのがっこうは08年11月20日、ファッションデザイン教室として開校した。山縣は07年に玉井健太郎とリトゥンアフターワーズを立ち上げ、東京のファッションウィークでコレクションを発表していたが、その延長線上にあることだった。クリエイションを教えることも、「装うことの愛おしさを伝える」考え方に基づく。伝え方が異なるだけだ。

この記事は無料会員限定記事です。

今すぐ無料で会員登録

会員の方はこちらからログイン

関連キーワード会員限定ピックアップニュース連載



この記事に関連する記事

このカテゴリーでよく読まれている記事