新着ニュース

廃棄衣料の焼却48万4000トンは本当? 循環支える故繊維問屋

2022/03/09

 捨てられた服はどこへ――世界で環境負荷が2番目に高いとされるファッション産業。昨年公表された環境省の「ファッションと環境」調査によると、20年に51万2000トンの服が廃棄され、うち48万4000トンが焼却された...

もっとみる



ヤフー、ペイペイモール「ファッション祭」伸長 ゾゾの知見生かして

2022/03/09

 ヤフーは、21年2月から計6回実施しているセール企画、ペイペイモール「ファッション祭」で、取扱高が回を追うごとに伸び、手応えを得ている。開催期間中のセール参加ストアの取扱高が、第1回開催時(21年2月19~23日...



22~23年秋冬パリ・コレクション バレンシアガ、猛吹雪の演出でウクライナ支援を訴え

2022/03/09

 22~23年秋冬パリ・コレクションは、ビッグブランドのファンタジックなショーが相次いだ。コンセプチュアルな演出で見せるフィジカルのショーで、服の力をアピールした。一方、日本のブランドはデジタル配信を軸に、現地で展...



三起商行 海外、富裕層向けに力 中国は好調、さらに10店拡大

2022/03/09

 三起商行の木村皓一社長は、今後の事業戦略として、富裕層をターゲットにしたブランド、商品群のさらなる強化と海外販売の拡大をポイントに挙げた。足元の業績は、「中国向けの伸びが大きい。国内はギフトは堅調だが、期待できな...



ディーエイチシー 40代女性の体形変化カバーしたパンツ企画 文化服装学院、キイヤと協働プロジェクト

2022/03/09

 化粧品・サプリメント販売で知られるディーエイチシーは3月9日、アパレル事業部で40代の体形変化に合わせたウェアの新シリーズを発売する。同社と文化服装学院、裁断用ボディーメーカーのキイヤが17年から取り組んできた「...



インフルエンサーマーケティング支援サービス「マッチエンサー」 マルチSNS対応など追加

2022/03/09

 AIQ(アイキュー、東京)は提供するインフルエンサーマーケティング支援サービス「マッチエンサ―」で、インスタグラム以外のSNSアカウントに対象を拡大するなど、三つの機能を追加した。 同サービスは最適なキャスティン...



《めてみみ》自由な移動

2022/03/09

 上海では現在、オミクロン株感染者が拡大し、オフィスやマンションの封鎖が相次いでいる。1日の感染者数は百人単位以下とはいえ、周りや自分がいつ感染者となるか分からなくなってきたため、散歩でもマスクを着用する人が増えた...



《FB用語解説》故繊維 古着など含む繊維廃棄物

2022/03/09

 古着などを含む繊維の廃棄物。家庭や事業所から出された繊維廃棄物である〝ぼろ〟と工場の生産工程で発生する裁断くずや落ちわたなどの2種類に分けられる。自治体や企業から故繊維を回収して反毛やウエス(機械器具類の清掃に用...



《人事・機構》グンゼ(3月31日)

2022/03/09

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》帝人(4月1日)

2022/03/09

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン