福も人も招く!?東京・豪徳寺 若手店主と“招き猫”の活躍でインバウンドも
2023/04/03
東京都世田谷区の豪徳寺駅周辺が、国内外から脚光を浴びる街へと変わり始めた。小田急線と東急世田谷線が交わる同地域は、近隣に複数の学校を抱える住宅街として知られてきた。しかし近年、若手の店主によるアパレル専門店やライ...
2023/04/03
東京都世田谷区の豪徳寺駅周辺が、国内外から脚光を浴びる街へと変わり始めた。小田急線と東急世田谷線が交わる同地域は、近隣に複数の学校を抱える住宅街として知られてきた。しかし近年、若手の店主によるアパレル専門店やライ...
マスク着用が個人の判断に委ねられるなど、ようやくコロナ禍の悪影響を脱する道筋が見え始めた。だが、円安やウクライナ情勢の影響による原燃料費の高騰、商品価格の上昇は、今後の経営に響くものと思われる。またコロナ下で実施...
繊研新聞が調査した24年春夏テキスタイルキーワードランキングは、「サステイナブル」(持続可能な)が10シーズン連続で1位となった。【関連記事】10のキーワードで読み解く 24年春夏のテキスタイル エコを中心にサス...
24年春夏のテキスタイルキーワードランキング(本社調べ)は、明るく華やかなシーズンの訪れの到来を予感させる結果となった。「レース・刺繍」が初めてトップ10に入り、「プリント」も23年春夏に続き上位を維持した。惜し...
24年春夏向けのファッションテキスタイルで〝特別感〟のキーワードが重みを増している。派手な色柄で目を引くというより、身に着ける人自身が豊かな気持ちになる情緒的価値を高める。作り込まれたツイードやジャカード、クラフ...
「在庫を利益に変える」在庫分析クラウドシステム「フルカイテン」を開発・販売するフルカイテン。12年5月にベビー服ECで起業した同社は、在庫が原因の3回の倒産危機に直面するなかで独自の在庫管理システムを構想した。自...
ファナティクス・ジャパンは、WBC(ワールドベースボールクラシック)の象徴的なパフォーマンス「ペッパーミル」をTシャツで商品化した。3月16日の発売から2週間で累計3万枚以上を受注した。好反応を受け、4月3日正午...
仏「ロンシャン」は23年秋冬コレクションをパリ本社で発表した。まるで広大な緑の競馬場へ導くような演出で見せた。ジャン・キャスグランが革製品のメゾン、ロンシャンを創業したのは1948年のこと。今年で創業75周年とな...
この春、繊維・ファッションビジネス業界の一員となられた皆さん、おめでとうございます。オンライン授業が大半で制限の多い学生時代を過ごされた皆さんにとって、自由で開かれた社会人生活の第一歩には、格別な思いがあることで...
「自分のポテンシャルを生かし、やれることをスピード感を持って進めていく」。そう決意を込めるのは、6月に東レの社長に就任する大矢光雄副社長だ。営業畑出身で、「売る力」の強化を強調する。これが強くなれば、東レの持つ技...