《トップインタビュー2023》京王百貨店社長 仲岡一紀氏 徹底した集客とリピート率向上
2023/02/06
京王電鉄とJR東日本による新宿駅西南口エリアの再開発で、新宿店跡地に高さ110メートルの複合商業ビルの建設が計画されている。完成は40年代で、30年代から建て替え工事に入る。次の建て替え期を生き抜くためには、20...
2023/02/06
京王電鉄とJR東日本による新宿駅西南口エリアの再開発で、新宿店跡地に高さ110メートルの複合商業ビルの建設が計画されている。完成は40年代で、30年代から建て替え工事に入る。次の建て替え期を生き抜くためには、20...
コロナ禍が広がり約3年。テレワークが浸透し、オンラインでのコミュニケーションやECが広がる中で、SCに求められる機能と役割が一層明確になった。大都市中心部のSCではファッションを中心に、より高感度で独自性のあるM...
「クラスカギャラリー&ショップドー」は、生活雑貨をはじめ服飾雑貨、アパレル、アートなどライフスタイル提案型ショップ。同店のほか、オリジナル家具や内装、設計デザインや商品開発のプロデュース・コンサルティング...
ソファや枕、カーテンが音を奏でたら生活空間や音楽体験はどう変わるのか。そんな実験的なインスタレーションが都内で開かれた。展示されたのは音が出る生地を使ったソファやテント、ラグ。産業技術総合研究所が開発した〝布スピ...
コナカ(横浜市、湖中謙介社長CEO=最高経営責任者)は、業務委託契約している胸の大きな女性のためのブランド「オーバーイー」(運営はエスティーム、和田真由子社長)と共同開発商品の販売を始めた。スーツセレクト恵比寿の...
皮革卸の丸喜は、害獣資源を有効活用した皮革「チバレザー」の扱いを始めた。100%土に返るなめし剤で仕上げた循環型の皮革を、卸売りの販路を生かし、幅広く販売していく考えだ。チバレザーは革工房の革榮(千葉県)が生産し...
風呂敷製造販売の山田繊維は1月19~23日にパリで開催されたインテリア・デザイン関連見本市「メゾン・エ・オブジェ」に出展し、日本発の「FUROSHIKI」をアピールした。 今回は3年ぶりの出展で、約150社と商談...
ファッションブランド「ファクトリエ」(運営ライフスタイルアクセント)は、日本の物作りの技術を使い、現代の人々の日常に潜む〝負の課題〟、あるいは気がついているが諦めている課題を解決する新規事業「かかりつけ衣」を始動...
「奇抜なことはしていません。時流に合わせたことが数字につながった」。そう語るのは、しまむら社長の鈴木誠さんだ。コロナ下に業績を立て直し、21年度で売り上げ、利益とも過去最高の水準に達し、今期も順調に業績を伸ばして...
仏LVMHモエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトンは、サステイナビリティー(持続可能性)プログラム「LIFE360」を中心にしたESG(環境・社会・ガバナンス)の進捗で、経営とバランスの取れた成果を報告している。【関連記事...