《人事・機構》豊島(7月1日)
2023/07/07
この記事は有料会員限定記事です。
繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
「繊維のキーインダストリー」とも称される染色加工。生地に色だけでなく風合いや機能も付与し、形を整える。小ロット化や各種燃料コストの上昇など取り巻く環境は厳しいが、高品質な日本の生地を支える重要な工程だ。更なる短納...
輸入卸のLTN(大阪市、前田敏孝社長)は、海外セレブが愛用するイタリアのストリートブランド「BARROW」(バロウ)の日本での輸入販売を23年秋冬物から開始する。 バロウはイタリア大手アパレル企業のDaddato...
ユニクロは〝冷やしユニクロ〟をコンセプトに、エアリズムを使ったキャンペーンを各店舗で実施する。原宿店では7月6~14日、熱い時期、1カ所に人が集まり、涼しさをシェアする「クールシェア」を切り口にしたイベントを実施...
「マーク・ジェイコブス」のショーは、どういう意図だったのだろうか。23年秋冬コレクションのランウェー会場は、マークがよく使っているニューヨーク市立図書館1階の長い廊下。いつものように1列に椅子が並べられ、招待客は...
【パリ=小笠原拓郎】23~24年秋冬パリ・オートクチュールコレクションは、オンスケジュールの日程に32ブランドが名を連ねている。初日は例年どおりスキャパレリのショーでスタート、クチュール初参加のトム・ブラウンが注...
アパレルショップに併設した飲食スペースは、来店客が休憩し、店が顧客をもてなすくつろぎの時間を提供する。客は服を見ながら一息つき、店の雰囲気を楽しむ。服を買わなくても飲食だけでも気軽に利用できることが来店動機につな...
靴職人の五宝賢太郎氏(グレンストック代表)は、故郷の徳島県の伝統工芸や地域資源を生かすことで、次世代につながる新たな価値を生み出すプロジェクトをスタートした。徳島をキーワードに集まった写真家の大杉隼平氏、猟師の家...
エアウィーヴ(東京)の22年売上高は217億円(子会社含む)。19年の165億円からコロナ下だった3年間で52億円を上積みした。睡眠への関心の高まりや家ナカ需要の追い風はあったが、「東京オリンピック・パラリンピッ...