新着ニュース

《編集委員がお答えします》SPAが勢いづくと、商社の立場は?

2023/07/26

 「SPA(製造小売業)が勢いづくなか、商社切りが進むのでしょうか」との質問をいただきました。国をまたがる複雑なサプライチェーンの中で、いわゆる〝中抜き〟が簡単に進むものなのか、矢野剛特別編集委員がお答えします。【...

もっとみる



世界のウール産毛国 動物愛護で国ごとに法律やガイドラインを制定

2023/07/26

 ウール産業が、羊の福祉について発信を強めている。このほどウールの国際組織、国際羊毛繊維機構(IWTO)が京都で開いた総会で、初めて「羊の福祉」について小冊子を配布した。産毛各国の牧羊状況、動物愛護に関する法整備な...



スマホケース「エジュー」、秋から台湾で販売開始 パリの合同展示会にも出展

2023/07/26

 スマートフォンケース、レディスバッグ企画販売、パーククリエイション(大阪市)は今年秋、「エジュー」ブランドで海外販売を始める。まず、日本と市場が似ている台湾からスタートし、認知度を上げていく。パリの合同展示会にも...



近鉄百貨店、契約形態の問わない売り場構成を推進 仕入れ、リーシングは本部に一元化

2023/07/26

 契約形態にとらわれず、各フロアの魅力を高める――近鉄百貨店は、百貨店事業本部を廃止し、改装や新規ブランド導入などの店舗戦略機能を営業政策本部に一元化する組織に変更した。カテゴリーミックスにとどまらず、契約形態も柔...



伊予鉄高島屋 さらなる成長へ投資継続 フロアの活性化進める

2023/07/26

 伊予鉄高島屋(松山市)は、コロナ禍でも継続的に取り組んできたフロアMDの見直し、百貨店の強みの強化と客層の幅を広げる新規ブランド導入、デジタル販促の強化などが奏功しており、22年度は2期連続の増収営業増益となった...



パルコヤ上野 19年並みに売り上げ回復 食物販フロアを新設、全館に波及効果

2023/07/26

 パルコが東京・上野の複合施設、上野フロンティアタワー(地下2階~地上23階)で運営するパルコヤ上野(地下1階~地上10階)は隣接する同グループの松坂屋上野店や近隣他社施設と連携したエリア活性化策に加え、3月16日...



南大阪コレクション2023 全ての人が自由に楽しめる服を がん患者のケアなど焦点

2023/07/26

 「すべての人にアイラブユー」をコンセプトとした南大阪コレクション2023(南大阪コレクション実行委員会主催、大阪府岸和田市後援)が7月9日、岸和田市の岸和田グランドホールで開催された。イベントはトークショーと地元...



オーロラが「バーチャルマーケット」に初出展 傘のオーダー・試着に新たな体験

2023/07/26

 オーロラは、HIKKY(ヒッキー、東京)が手掛ける世界最大級のメタバース(インターネット上のバーチャル空間)イベント「バーチャルマーケット2023サマー」(Vケット)に出展し、ECにひもづけたVR(仮想現実)コン...



《私のビジネス日記帳》日本文化に外資の波 生駒芳子

2023/07/26

 コロナ明け一番に耳に飛び込んできたのは、日本の伝統工芸作家の工房や高級リゾート地にインバウンド(訪日外国人)の富裕層、ラグジュアリーブランドや海外の美術館、コレクターなどいわゆる外資が押し寄せているというニュース...



《めてみみ》向上心

2023/07/26

 センスや向上心のある中国人は、自己研鑽(けんさん)への意欲が高く、研究熱心な人が多い。例えば、売り上げに責任を持つアパレル企業の役職者は、欧米とともに日本市場を参考に話題の店舗や商業施設を見回り、チラシや配布物も...