ヴァレンティノ 神宮前にメンズの限定店「VLTN」
2018/01/31
「ヴァレンティノ」は東京・神宮前で2月12日まで、メンズの期間限定店「VLTNトウキョウ・ポップアップストア」を開いている。昨年11月に開いたレディスの期間限定店に続く第2弾。18年春夏の新作から選んだ「VLTN...
2018/01/31
「ヴァレンティノ」は東京・神宮前で2月12日まで、メンズの期間限定店「VLTNトウキョウ・ポップアップストア」を開いている。昨年11月に開いたレディスの期間限定店に続く第2弾。18年春夏の新作から選んだ「VLTN...
「アキラ・ナカ」(ナカアキラ)の18年プレフォールコレクションは、引き続き「もう一歩踏み込んだラグジュアリー」へとステップを進めている。【関連記事】ニュース2017③ デザイナーブランドビジネスの変化 18年春夏...
アルベール・エルバスとの協業によるコンバースのハイエンドライン「アヴァン・コンバース」は、18年春夏のエキシビションとランウェーショーを東京・新宿で行った。17年春夏から続いたエルバスとの協業は、今回がラストシー...
ファッションディレクターの萩原輝美さんが、ベーシックアイテム中心のレディスブランド「テン.」を立ち上げた。「DCブランド、古着、インポートと、着尽くしてきたと言えるくらい服を着てきた」という萩原さんならではの視点...
18~19年秋冬ピッティ・イマージネ・ウオモにみるボトムのトレンドは、これまでに比べてパンツのシルエットが細くなっている。ここ数シーズン、わたりにゆとりのあるペグトップに近いテーパードラインを盛んに提案していたが...
【パリ=小笠原拓郎】18~19年秋冬パリ・メンズコレクションは終盤、それぞれのブランドのオリジンを背景にしたクリエイションが充実した。オリジンを強調したコレクションを重ねることで、ブランドイメージを強固にすること...
【パリ=小笠原拓郎】18~19年秋冬パリ・メンズコレクションは、ラグジュアリーブランドのデザイナーの交代劇や、新たにメンズのクチュールラインをはじめるブランドがあるなど、さまざまな話題が交錯した。その中で、ストリ...
【パリ=小笠原拓郎】18~19年秋冬パリ・メンズコレクションは初日、若手から実力派までが幅広く登場した。インフルエンサーの活用や協業ビジネスで新しい市場を開拓している若手ブランドがいる一方で、実力派ブランドは伝統...
【ミラノ=小笠原拓郎】18~19年秋冬ミラノ・メンズコレクションは、協会の支援による若手デザイナーの参加が目立っている。ショー形式を取りやめたり、レディスの時期に移してメンズとレディスを一緒に見せるブランドが増え...
【ミラノ=小笠原拓郎】18~19年秋冬ミラノ・メンズコレクションに、アメリカンカルチャーを背景にしたスタイルが浮上している。ウェストコーストの乾いた空気、オンブレチェックにボア襟のアイテム、ウェスタンシャツのヨー...